Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 28日は師走賞。目下3連勝中ケンタッキーハットを追いかけよう | 30日はB1級2000m戦「第33回六華賞」。フェスティブドラマが2連勝を飾る >>
マイネルアフェットの勝機、継続中。
ツイート

 このブログで「12月にしては暖かい」とさんざん書いてきた甲斐(?)あって、27日の水沢は大雪に見舞われました。
 その前夜は雨がみぞれに変わったくらいでまだ暖かめ。それが夜の内に雪に変わり、夜半から朝までの間だけで20cmくらい積もったのだそうです。
 このため、27日の水沢競馬場のコースは雪交じりのもそもその砂となり、前開催までの超高速馬場から力のいる、時計の掛かるコースに一変。同級・同距離のレースで先週比4秒とか5秒とか遅くなるのも珍しくない状況になりました。

 これだけでも十分に悩まされたのですが、28日、早い時間のレースは27日と同じような感じだったのが、時間がたつにつれコースに水が浮き始め、それと共にタイムも高速化。また傾向が変わって、先週までに近い感じになってきました。

 冬の水沢はコース状態が変わりやすく、それを読むのが勝負の決め手なのですが、しかし1日のうちにこうも変わられてしまうとなかなか辛いものがあります・・・。
 29日の水沢競馬場は風は強いものの晴、気温は5度くらいまで上がるとの予報。また傾向が変わりそうな予感。


 5日間連続開催のちょうど折り返し点となる義経賞。8頭立てながら実力拮抗なうえ、日替わりのコース状態が予想を難しくしています。
 先にも触れたように、今週は土・日と同じ「不良」発表でもコースの傾向がかなり変化しました。月曜日は気温上昇が想定されており、さらなる変化があるでしょう。
 月曜日は、この土曜日あたりよりは先週・先々週の傾向に近くなるのではないかと思います。

 そんなことを考えながら本命は(2)マイネルアフェットを狙います。前走が久々の勝利でしたが、ここ数戦の相手はかなりのハイレベル。それでいて僅差に粘っているのだから能力は高いものがあります。
 不安があるとすれば勝ちタイムが1分40秒台前半になるような高速決着。しかしこのメンバーなら、そこまでになる心配はないでしょう。

 対抗は逃げて3連勝中の(4)フォージドニンバス。距離実績はないものの展開次第で乗り切れるはず。とにかく逃げまくる圧倒的なスピードは魅力大です。
 (7)マルカクールは近走の勢いに目をつけたい。相手が強すぎてレースにならなかった3走前は度外視。その他は距離を問わず健闘しており、それだけ好調なのでしょう。差しが届くコースに変わりそうだし、この枠でも。

 (3)エプソムシャトルは、ここなら本来格上のはずですがいかにも詰めが甘い。降級して相手関係は楽になっていますが、あまり強気には。(8)ドクトルガーベラは休み明けを叩いて3戦目。使った上積みを期待していいでしょう。

●買い目
馬単(2)=(4)、(2)=(7)、(4)=(7)、(2)→(3)、(2)→(8)

◆お奨めこの一頭
10R:コバルトブルー
 恐らく相手なりに走るタイプ。こういう混戦時こそこの馬の持ち味が活きる。

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2008/12/28
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35532
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.