Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
今週から水沢開催。初日11月1日は猊鼻渓賞。主軸はジャンドゥーヤで断然!

 今週から水沢競馬場が戦いの舞台。11月1日(土)メインはC2級馬による水沢1400m戦・猊鼻渓賞、11頭立て。なおこの日から全10レースの実施でされ、メインは9レース(発走:15時15分)へ変更となる。


 主軸はジャンドゥーヤ。中央7戦0勝(うち地方交流5戦0勝5着2回)から今年10月に転入。初戦、2戦目とワンサイドで連勝。盛岡ダート1400m1分28秒4はB級でもそう出せるタイムではなく、ここでは抜けた存在と言えるだろう。
 あえて不安を捜せば水沢への輸送競馬だが、中央時代に南関東へ5度も遠征済みだし、右回りも4度経験。おそらく問題にしないだろう。

right (ジャンドゥーヤ 写真・佐藤到)


 逆転筆頭はトーセンダズル。こちらは中央2戦0勝から7月に転入。初戦はレース間隔が若干開いたため6頭立て5着に敗れたが、一度叩かれて動きが一変。圧巻の5連勝を飾って今回に臨んできた。しかも一戦ごとにレース内容が良くなっており、ここ2戦は2着に0・6秒、0・5秒差。この上昇ムードが何よりも魅力だ。
 ただレース日が違って馬場差があったにせよ、ジャンドゥーヤの盛岡1400mの持ちタイムが2・3秒もあり、常識的には序列は覆せない。それでもレースは生き物ゆえ、机上の論理で答えが出るものではない。
 ジャンドゥーヤが水沢初めてに対し、トーセンダズルは水沢3戦3勝とパーフェクト成績。ここに逆転の目が残っている。


 ウメノキャロルは中央在籍時、6着が最高。そのため持ち賞金(格付け賞金)が0円でC2の最下級からスタート。相手に恵まれてアッサリ2連勝をマークした。馬格も480キロ前後と恵まれ、しかも牡馬。現時点ではともかく将来性は前記2頭を上回るかもしれない。


 クイーンオブナイトは岩手初戦1番人気に支持されたが3着。中央時、阪神ダート1400m戦で3着入線があったことが評価されたが、3番手追走のまま。この結果をどう判断するかだが、好メンバーがそろっていたのも事実。しかも前走比プラス10キロと重め残りもあり、ひと叩きされた今度は巻き返し必至と見るべき。
 以上、4頭の争いになりそうだが、水沢5勝の実績からプラセンタを押さえ少々。


◎ ?ジャンドゥーヤ
○ ?トーセンダズル
▲ ?ウメノキャロル
△ ?クイーンオブナイト
△ ?プラセンタ


3連単は3を1着固定に7、11、5流し。あとは4を押さえ少々
馬複は3−7、3−11、3−5、7−11


<お奨めの1頭>
8レース ヨコハマボーイ

前回は出遅れが痛かったが、2着確保が成長の証。目下9連続連対中も強気にさせる


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

2008/10/31
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.