Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 今シーズン最後の芝重賞・きんもくせい賞。主役はボスアミーゴで疑いなし | <次走へのメモ>10月26日 第2回きんもくせい賞 >>
13歳トキオパーフェクトに注目!
ツイート

 いよいよこの月曜日で今年の盛岡開催が終了。8開催、のべ48日間にわたって行われた・・・と書いてみて「あ、48日しかなかったんだ」と思ってみたり。
 前は11月一杯盛岡で、11月23日のダービーGPが雪で延期になった事を覚えている方もいらっしゃるでしょう(98年だから、もう10年前ですねえ)。その頃は水沢に移るのが12月、いかにも“冬開催”だなと感じたものです。
 旧盛岡競馬場の頃に遡ると、今と同じく10月下旬か11月上旬までが盛岡で・・・、というパターンが多かったようです。ただ、昔は開催期間自体が短く、11月一杯か遅くとも12月半ばで開催終了。冬の水沢は長くても1ヶ月半くらいでした。
 昔は雪が多かったですからね。最近は雪を見ないままに年を越す事も珍しくなくなりました。そのうち通年開催になったりして・・・。


 先週はコースをほぼ2周するレース。今週は一転して半周ちょっとの戦いです。あちらは2分40秒台の決着、こちらは1分少々。天皇賞(春)の翌週に高松宮記念をやるような感じですよね。瞬きする間もない戦い(ちょっと大げさ?)ですのでお見逃しなく!

 ここは(6)トキオパーフェクトを信頼しましょう。9月29日に行われた同条件の八幡平賞を全盛期を思わせる走りで圧勝。再び同条件となればここも・・・という期待がかかります。 今回は同型が増えた分、展開はきつくなるだろうし、“もし流れに乗れなければ”という不安が増えたかもしれません。とはいえ、あのペースで逃げながら息を入れる、という芸当は並の逃げ馬に出来る事ではありません。また、日曜は雨、月曜も雨で軽いコース状態必至となればこの馬にプラスの材料です。

081027-midokoro.jpg
トキオパーフェクト/9.29八幡平賞

 対抗は(10)ジェドバトラー。前走で勝ったのはマイル戦ですが、以前岩手にいた時の印象からは明らかにスプリンター。昨年の岩鷲賞で1200mを1分13秒6なら1000mも決して短すぎる事はないはずです。状態も良くなっており逆転候補筆頭。
 (5)トーセンコマチは前回の1000m八幡平賞で3着。とはいえタイム差は0.9秒あってあまり強気にはなれませんが、距離2度目で慣れてくればもっと積極的に動く事も可能。

 ぜひ押さえたいのが(4)ジャッキードリーム。長い距離で我慢しながら行くタイプではない印象の馬、今まで一番強い勝ち方をしているのが1200mだし、流れに乗りさえすれば上位争い可能。
 (7)ムーンロードは最近不振ですが、父ウイニングチケットという血統は意外にスプリンターの素質が高いもの。この距離で変身あるかも。

●買い目
馬単(6)=(10)、(6)=(5)、(10)=(5)、(6)→(4)、(6)→(7)

◆お奨めこの一頭
10R:コスモスパーブ
 確勝を期しての乗り替わり。今シーズン盛岡ラストのレースをこの馬が締める。

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2008/10/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35491
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.