Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
マーキュリーカップ/安定フィフティーワナーを主軸に指名

 春の盛岡開催も今日でラスト。締めくくるのはダートグレードレース・Jpn3のマーキュリーカップです。JRAから5頭、他地区から3頭の遠征馬を、地元勢6頭が迎え撃ちます。
 ここまで11回の結果では圧倒的にJRA勢有利という結果のこのレース、テンショウボスやサイレントエクセルを欠いた岩手勢はいつも以上に強気になれないところ。やはりJRA勢中心という事になるでしょう。

 本命はごくごく妥当なところでフィフティーワナーを選択。G3優勝を含み重賞では4戦して【1-0-2-1】、4着以下がない安定した成績が魅力。脚部不安があって休み休み使われてきましたが、今年は春先から順調に使われて重賞でも連続好走中です。
 先行馬ながらガツンと行くタイプではないせいか、展開によっては勝ちきれないパターンもあるのですが、しかしこのメンバーなら楽に主導権を奪えるでしょう。
 対抗は少しひねってヤマトマリオン。どちらかといえば芝中心に使われていますが、ダートでもそれほど崩れていません。帝王賞やスパーキングレディCでの敗戦はナイターが合わなかったと見ればマイナス評価しなくてもいいでしょう。それよりは左回りダートでの安定したレースぶりに注目したいところ。
 実績的に最上位といえるのはサカラートですが、最近は以前のような爆発力がないし、どちらかといえば叩いて調子を上げるタイプだけに休み明け初戦という点が気になります。
 であれば川崎のシンメイレグルスでも差はないのでは。地方馬といっても去年まではJRAのオープンで走っていた馬。長期休養明け4戦を使って状態を上げています。鞍上も非常に魅力的。

 あまり強気になれない地元勢ですが、マイネルイディオスはちょっと押さえてみたい気がします。あきらかに格下、でも相手なりに走って強豪相手でも怯まないはず。陣営もそれなりに強気です。
 昨年3着のエイシンロンバードは大外枠に加えて良化スローとの陣営コメント。日本一の鞍上を持ってしても今回は苦しいか。スウィフトカレントも血統的にはダートをこなしておかしくないとはいえ、7歳夏にして初ダートはやはり不安というか割引というか。この2頭は見送りの方向で行きたいですね。

◆買い目
馬単 9=12、12=13、12→4、12→3
3連単 12=9→12=9→(4)(3)(13)

◆お奨めこの一頭
9R:ジュリア
 勝ち負け交互の近走で今回は負けの順番だが、しかしメンバーは非常に楽。ここも逃げ切り濃厚。

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

2008/07/20
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.