Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
オーロウェディング

 今週月曜日7月7日、おなじみのJRA条件交流競走 『フレンドリートロフィー・ターコイズ賞』に、先日の宝塚記念を勝って中央移籍後のGI初白星を挙げたばかりの(初GIは2007年NHKマイルカップで記録済み)内田博幸騎手が参戦しました。
 内田騎手は今年2月まで大井競馬場に所属し、年間505勝の日本記録を持つ3000勝ジョッキー。岩手競馬には2006年のワールドスーパージョッキーズシリーズ地方競馬代表騎手選定競走以来の登場となります。そして岩手人として忘れられないのは、昨年3月、内田騎手が負債に苦しむ岩手競馬に100万円を寄付してくれたこと!夫人が盛岡の出身という縁があるとはいえ、「競馬人として存続し、売り上げを向上してもらいたい。地方競馬の騎手として岩手競馬がなくなるのは身に染みる 」と大金を投じてくれたことには、大変な男気を感じ、また感謝しても感謝し切れない思いです。
 あれ、そういえばあの100万円は何に使われたのでしょうね?といっても歳入の一部として組み込まれてしまえば「このお金でファンのために○○を購入しました」というふうにはならないのでしょうが、例えば馬場の管理費に充当したとか、イベント関係の予算を増額してファンのために使った、とかいう報告があったほうが良いんじゃないでしょうかね……? まぁ、内田さん本人にはきっと伝えてあるのでしょう。


 ところで、この前日6日は『ホテルメトロポリタン盛岡デー』と銘打ち、全レースに冠名を付し、勝馬投票券購入者へのプレゼント抽選会などがおこなわれました。その中の第8競走は「仁士&麻衣マリッジカップ」という名前。後日メトロポリタンで披露宴を行う予定のお二人は、このレース名のフリップを持って中継画面に登場したほか、メインレース、重賞・岩鷲賞の表彰プレゼンターを務め、そしてレース終了後には走路上で記念撮影をしました。広々とした芝コースを歩く新郎新婦。戦いのターフを歩くその姿は違和感があるかと思ったのですが、意外にも緑の風景にドレスが映えてすごくきれいでしたよ。この様子は披露宴会場でビデオ上映されるそうで、競馬ファンでもそうでない方にも、印象的な式になるのではないでしょうか?
 昨年は「さんさ太鼓ギネスチャレンジ」というイベントがありましたが、競馬という枠にとらわれないこんなアイディアも面白いですね。いまこのブログをお読みの結婚間近なアナタ!次は貴方がオーロパークの“緑のヴァージンロード”をふたりで歩いてみてはいかがですか?

right    right (文/写真・佐藤到)

2008/07/09
その他
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.