Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
いよいよ舞台は新緑の盛岡へ。メイン・南昌山賞はコスモスパングルで不動だ

 31日(土)メインはC2級馬による芝1600m戦「第9回南昌山賞」、10頭立て。
 ここで盛岡芝の特徴を若干説明してみたい。外側のダートコースは1周1600mで、内の芝コースは1周1400m、幅員25mで最大高低差が2・8m。3コーナー付近を頂点に4コーナーまでがくだり坂で直線に急な上り坂があり、足腰がしっかりした馬でないとなかなか克服できない。


 また芝1600m戦は1コーナーまでが短く、先行馬が内に入ると圧倒的に優位。対して100m延びた1700m戦は先行馬が好ポジション取りに行くため、先行激化して外枠に入った馬でも十分勝ち負けに持ち込める。以上のことを頭に入れて盛岡芝を攻略してほしい。


 さて南昌山賞・芝1600m。主軸はコスモスパングルで断然だろう。今年4月、浦和B2から転入したが、前20走は5着が最高で格付け賞金がわずか14万円だったため、最下級C2へ格付け。中央2勝馬がこのクラスは恵まれた編入で、2勝2着3回3着1回と抜群の安定感を誇っている。
 しかも今回は実績の高い芝が舞台。中央時代の2勝はいずれも芝でマークした上、4歳に盛岡に2度遠征。JRA500万下、岩手A2級以下条件で行われたプロキオン賞、オキザリス賞で2着に入り、A2でも勝ち負けを演じてきた。今回の条件C2では役者の違いが明白で、しかも過去実績、芝適性などどれを取り上げても抜けた存在だ。


 相手はトーセンエンパイア、コスモアテナの2頭。トーセンエンパイアはJRA・2歳新場戦(中山芝1600m)を快勝。その後は伸び悩み、昨年10月に岩手に新天地を求めてきた。しかし当初の格付けがA2級、転入3戦目からB1へ降格したが、クラスの壁が厚く4着が精一杯だった。
 今季はデビュー戦の1勝賞金がなくなり、C2へ大きく降格。シーズン頭は仕上がり途上だったため凡走を繰り返していたが、徐々に立ち直るとともに成績もアップ。そして前回は相手も楽だったが、待望の岩手初勝利を飾った。この上昇ムードが心強いし、芝は願ってもない舞台だろう。


 コスモアテナは盛岡ダート、水沢でそれぞれ1勝マークだが、重いダートは本質的に合わず今シーズンも5着が最高。ところが盛岡芝に替わると動きが一変して3戦2着3回と連対パーフェクト。芝なら良馬場、不良馬場を問わないタイプに加え、絶好の1枠を引き当てた。


 以下、盛岡芝1600mの持ちタイム一番ボウキョウ、昨シーズンまでA2で走っていた格上ヒカルダイチ、あとは格下だが、ようやく素質が開花しそうなウエイエンパイアが連下候補。


◎ ?コスモスパングル
○ ?トーセンエンパイア
▲ ?コスモアテナ
△ ?ボウキョウ
△ ?ヒカルダイチ
△ ?ウインエンパイア


3連単は6を1着固定に10、1の折り返しが本線。あとは4、5、10を3着流し
馬複は6−10、1−6、4−6、5−6


<お奨めの1頭>
7レース トーホクスワロー

 休み明け初戦こそ2着に敗れたが、その後は3連勝の快進撃。盛岡ダートは初めてだが、アッサリ克服する


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

2008/05/30
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.