みなさんお久し振りです。岩手競馬は約1ヵ月半の冬眠から明け、今週20日(木)から24日(月)までの5日間特別開催へと突入する。これが平成19年度の最終開催(14回水沢=通算22回)となるが、今回は非常に興味深い対決がある。菅原勲騎手と小林俊彦騎手のリーディングジョッキー争いだ。
現在、菅原勲騎手が174勝で首位をキープし、8勝差で小林騎手(166勝)。この8勝差は決して逆転不可能な数字ではない。昨年も小林騎手はこの特別開催で菅原勲騎手を逆転し、通算4度目(3年連続)のリーディングジョッキーの栄誉に輝いた。参考までに20日は菅原勲騎手が7レース、小林騎手は6レースの騎乗予定となっている。
さて20日メイン9レース。3歳A級馬による水沢1600m戦「社団法人 水沢青年会議所杯」。当日は水沢青年会議所のメンバーが気合いをつけて応援。冠協賛をつけ、第1レース「水沢JC(青年会議所) がんばれ岩手競馬カップ」を皮切りに、第2レース「せんやのおせんべい杯」……と地元水沢の商店、企業がレース名となっている。これも岩手競馬と奥州市の密着度がいかに大きいかが了解できる。非常にありがたいことだ。
(写真:テンショウベスト 佐藤到)
主軸にテンショウベストを指名する。新馬戦を快勝したものの、なかなか2勝目をマークできなかったが、重賞・ジュニアグランプリを含めて4戦連続で2着を確保するなど抜群の安定感を誇っていた。終盤に2戦5着と凡走したが、敗因は流れが合わなかったためで度外視。最終戦をキッチリ白星で飾って2勝目マークでシーズンを終えた。
テンショウベスト陣営の構想はここを叩いて特別・スプリングカップ(4月6日)制覇。待望のタイトル奪取に向けて好発進を決めたいところだろう。
逆転筆頭はゴールデンクリーク。素質を認められながら勝ち切れず初勝利まで6戦を要したが、11月に白星を飾るや、いきなり重賞・南部駒賞で5着。以降も寒菊賞3着、金杯4着。身上とする強烈な差し脚で上位食い込みを果たしている。血統的にも奥手は明らかで、今年は大化けの可能性は十分にある。ちょっと注目してみたい1頭だ。
サチノマオの堅実度も軽視できない。着外に沈んだのはジュニアグランプリ6着、金杯11着の2回のみ。それ以外の5戦すべて連対と平場戦での安定感が目を引く。しかも逃げて良し、差しても良しのオールラウンドプレイヤーだ。
印は下がってしまったが、ピンクゴールドはアッサリ首位まである。昨年10月、盛岡を舞台に行われたプリンセスカップでインを鮮やかに抜け出して4馬身差の圧勝劇。その後2戦は足踏みを続けたが、12月の水沢戦で豪脚がさく裂し、通算3勝でシーズンを終了した。追い込み一辺倒の脚質ゆえ展開に注文がつくが、ツボにはまれば一気台頭のシーンまで。
他にも伏兵はいそうだが、今回は以上4頭を狙い撃ちする。
◎ ?テンショウベスト
○ ?ゴールデンクリーク
▲ ?サチノマオ
△ ?ピンクゴールド
馬複は3−7、2−7、2−3、5−7
3連単は4頭ボックスがお奨めだが、絞るなら7を1着固定に3、2の折り返し。5を押さえ少々
<お奨めの1頭>
8レース サイレントカイザー
昨年5月から半年を棒に振ったのが痛かったが、2連勝を飾ってシーズンを終了。間違いなくA級へ上り詰める器だ