29日メインは2歳馬による芝1700m戦「第6回黄菊賞」、12頭立て。盛岡芝を舞台に行われる2歳特別はこれがラストだが、それに合わせるかのように芝に実績があるメンバーがそろった。
中心はセイントセーリングで不動だろう。重賞・若駒賞では1番人気に支持されたが、勝負どころで反応がひと息でグローリーソング、オペラダンディのマッチレースから0・9秒差3着に止まった。これは初のダートに戸惑った印象が強く、この結果も仕方なし。
今回は自分の庭とも言える芝が舞台。デビュー戦芝1000mでは、後のG?・エーデルワイス賞をレコード勝ちしたパラダイスフラワーをアッサリ切って捨てている。
ただJRA新潟マリーゴールド賞8着、若鮎賞(芝1600m)タイム差なし2着(1着はパラダイスフラワー)はともかく、前々走・ジュニアグランプリ(芝1600m)4着に若干不満が残るが、その時に比べて今回はいかにも恵まれた組み合わせ。ここはキッチリ勝っておきたいところだ。
相手にゴッデスフラワーを指名する。デビュー戦(水沢850m)はネバーオブライトが驚異のレコードをマークしたが、2着を確保。2戦目、盛岡ダート1400mは後方のまま11着に沈んだが、芝に替わって動きが一変した。まず10月1日、牝馬限定のホープフル競走(芝1000m)で後方から直線一気に伸びて2着だったが、この上がりが34秒6。いかに高速決着だったにせよ、35秒を切るのは並大抵のことではない。案の定、前走は同じ芝1000m戦で余裕の直線抜け出しを決め、待望の初勝利を飾った。
ゴッデスフラワーは父が2歳戦に強いウェイオブライトで母父がグルームダンサー。半姉サークルシービー(父ヘクタープロテクター)は小柄な牝馬だったが、芝特別(若鮎賞)で2着に入ったように芝への適応力が高い馬だった。ゴッデスフラワーは父の影響が大きいのか500キロ前後の大型牝馬ながら、芝での反応の良さはまさに姉譲りと言っても過言ではない。
オウシュウトップは父ブラックタキシード、母父サーペンフロの配合どおり距離が延びて本領を発揮。前回、盛岡ダート1400m戦で7番人気の低評価をはねのけ、好位から抜け出して2勝目をマークした。今回は大幅にメンバー強化だが、1700mの距離延長を味方に大駆けを狙っている。
ジェニュインワンはその名のとおりジェニュイン産駒。デビュー戦は当初、芝を予定していたが、折からの激しい雨で急きょ、ダート1000mへ変更。しかしそれをモノともせず、余裕の逃げ切りを決めた。仮に芝で実施されていても同様の結果を出す公算大だったはずで、キャリア一戦で強気の挑戦に注目してみたい。
他ではメイセイオペラ産駒ながら前走、芝1000mを快勝したカネショウエリート、400キロを割る小柄な牝馬で脚抜きのいい芝が合うリードチーフ(父チーフベアハート)も軽視できない。
3連単は1を1着固定。2、3着は4、5、6、10と手広く
馬複は1−7、1−4、1−5、1−6
<お奨めの1頭>
11レース ロックエモーション
目下5戦連続で連対中と一連の安定度が目を引く。また走破タイムもすばらしく、ここも信頼の軸