Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月26日 山陽オート優勝戦の展望 | 12月26日 山陽オート 優勝戦の回顧 >>
12月27日~31日 川口オートの展望

鈴木圭一郎と青山周平をおびやかす存在は現れるか?


 kawaguchi_G1_02.jpgのサムネイル画像


 昨年の王座決定戦、史上3人目の4連覇を目指していた青山周平に待ったをかけて2度目のSS王座に輝いた鈴木圭一郎が、今回は先週の山陽オートを身体不良で欠車して以来、ぶっつけで大一番に臨むことになった。4日間のトライアル4走すべてで良い成績を挙げることが重要なだけに、体調をしっかり整えられるか動向に注目したい。


 青山周は消音マフラーとの折り合いをつけて車を仕上げられるかが大きなポイント。2019年~2021年の3連覇はいずれも最内1枠から早めに先頭へ立って逃げに持ち込んだのが、2022年は1枠から先行できず8番手まで後退する苦しい展開に。数年先までスーパースターが消音マフラーを用いて争われる以上、SS王座を奪還するためには消音マフラーと仲良くなり、手なずけることが大切だ。


 黒川京介はレーサー5年目の弱冠23歳でSSトライアルを突破し、初めて挑んだ王座決定戦で青山周を相手に堂々の2着。何周もマークを受けた鈴木圭には1度も前へ出させなかった。
 今年はG2タイトルを2つ獲得、夏の「SGオートレースグランプリ」準優勝と、2021年にヒケを取らない実績を挙げて挑戦する。


 今年大きく躍進した若手の筆頭格が長田稚也。8月に地元G1「ダイヤモンドレース」を優勝して初めてのグレード制覇。その2カ月後には日本選手権の予選~準決勝戦を突破して初めてのSG優出を果たした。実戦での10周戦を経験できたことも、今回そして将来への大きな糧となるだろう。


 SSトライアル初出場が今回もう1人いる。全国トップクラスのスタート力を武器にキャリアの浅い時期から頭角を現していた鈴木宏和である。
 今年は自身通算2度目となるSG決勝の舞台を経験。グレード戦タイトルこそ未獲得だが、先月下旬は飯塚G1準優勝、今月中旬には川口デイレース5日間開催を初日から準決勝戦まで4連勝。決勝で名手・早川清太郎と競り合えたのは、鈴木宏の捌きが上達していることを如実に物語っている。


 並行して争われる「SSシリーズ」の方は、こちらも近年の成長めざましい若手の中村杏亮が有力候補の1名。昨年はSSシリーズ決勝戦へ進出し、黒川・佐藤摩弥・金子大輔・佐藤貴也に次ぐ5着。その4名が今年はSS王座トライアルの方を走る。となれば今年のSSシリーズ王者に最も近いのは...。


 開催の初日には「2023スーパースターガールズ王座決定戦」が行なわれる。近況は35期の新井日和と西翔子が活躍し話題にも多くのぼっているが、34期の松尾彩も実力をどんどん付けている。先月の飯塚G1と今月の地元山陽G1でそれぞれ1勝を挙げた。最新ランキングでは100以上も順位を上げて初のA級2ケタに。速攻派が多い女子レーサーの中では希少な、どちらかといえば追い込み型で、決定戦のレース前半は展開作りに参加できなかったとしても、後半にかけて姿を現してくるか。


______________________________


主な出場予定選手

______________________________

 鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
 青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
 黒川 京介〔川口 S-20(33期)〕
 長田 稚也〔飯塚 S-17(34期)〕
 鈴木 宏和〔浜松 S-15(32期)〕
 中村 杏亮〔飯塚 S-14(33期)〕
 佐藤 摩弥〔川口 S-6(31期)〕
 松尾 彩〔山陽 A-38(34期)〕


文/鈴木


12月27日~31日 川口オート初日の1日出走表

2023/12/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71755
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.