Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 浜松記念曳馬野賞(GII)<浜松>優勝戦の直前予想 | 浜松記念曳馬野賞(GII)<浜松>優勝戦の回顧 >>
10月10日~13日 川口オートの展望

 安定感ある若井友和に期待する!


 

 今回の川口オートは4日間の一般開催。前回の川口から連続参戦となる選手もいるし、遠征から帰ってくる選手もいる。そして、永井大介が久々に戦線復帰。どのようなシリーズになるのか。

 今回出場する中でランクトップは若井友和。記念開催の遠征が2つ続いていたが、前々走の伊勢崎GIでは優勝戦まで進み3着。前走の浜松プレミアムカップでは優勝戦までは進めなかったものの、エンジン的にはそこまで悪くなさそうだった。今回はランク最上位者として力強い走りに期待がかかる。

 先述の永井大介は8月に行われたSG以来のレース。そこでは初日から3連勝を決めていたが、4日目に被害があって落車。エンジンに関しては不透明な部分も多いが、SGの前は川口で優勝していたので、落車による悪影響がなければ楽しみな存在。小林瑞季と山田達也は2節前の川口以来。小林瑞は予選準決を順当に通過し優勝戦まで進んでいた。そこでは6着だったが、エンジンも乗り手もおおむね良好。山田達は準決3着で優出はならなかったが、シリーズ中は上位着が続いていた。エンジンは悪くなさそう。

 上和田拓海は前走で初日から2着を3本並べたが、準決は5着と悔し涙を飲んだ。それでも今期からS級に復帰したので、それに見合うだけの走りを見せてくれるだろう。中山光も今期からS級に復帰。スタートを含めてレース序盤の展開作りに課題を残すが、一度軌道に乗ると強烈なスピードを披露することがある。掛川和人は久しぶりにS級に復帰。昔から変わらず熱心にオートレースに取り組んでいる。
 
 外来S級では長田恭徳に注目。川口は連続参戦で、前回は準優勝だった。優勝戦は重走路だったが、車の動きは良かったし、予選準決の良走路でも好走を見せていた。夏場は苦しんでいたので、季節の変わり目であるここから巻き返しを図りたい。岡部聡と角南一如はエンジンもう一つ。整備で立て直せるかがカギになる。

 前回の川口で優出していたのは長田恭以外に小栗勝太、青木隆浩、松尾彩。5日間の開催で、小栗は初日から準決までオール連対で優勝戦もチャンス十分だったが、重走路に対応できず6着。良走路での競走なら今回も活躍できるだろう。青木隆は2節前から状態上向き。優勝戦は7着だったが、準決までの4走は全て車券に貢献できていた。松尾彩は優勝戦で8着。ただし、予選準決の動きを見ると、人を抜いていくレースでも結果を残せるようになっていた。今後の成長が楽しみ。

 森且行は今期からA級にランクされている。連続優出が続いていたが、前走では準決7着で途切れてしまった。ただ、準決までの3走はしっかり走れていたし、エンジン面は問題なさそう。小椋華恋は前走の準決3着で優出はできなかったが、だいぶ1級車での走りが掴めている様子。同期の佐藤励は、前走の浜松プレミアムカップで揉まれて底力をアップしている。

 B級では永島潤太郎が楽しみ。前期のA級から今期はB級になってしまったが、走力が落ちているわけではない。前走の飯塚ではオール連対の準優勝だったし、川口では前回出場時に優勝している。B級だとハンデ的に恩恵を受けられるので、それを生かして更に好成績を収めるだろう。

 
 ※10月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-9(25期)〕
永井 大介〔川口 S-12(25期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
上和田 拓海〔川口 S-24(34期)〕
小林 瑞季〔川口 S-29(32期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-35(32期)〕
小栗 勝太〔山陽 A-190(32期)〕
永島 潤太郎〔山陽 B-17(35期)〕


10月10日~13日 川口オート初日の1日出走表

2023/10/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/70963
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.