Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
プレミアムカップ(特別GI)<浜松>優勝戦の回顧

 青山周平がプレミアムカップ貫禄勝ち!


 浜松オートで行われていた特別GIプレミアムカップは伊勢崎の31期・青山周平の優勝で幕を閉じた。レース序盤で先頭に立つと、そのまま残りの周回を消化し完璧のレース運び。同大会4度目の優勝となった。

 良走路で行われた優勝戦の試走タイムは青山が一番時計で31。次いで黒川京介が33、中村雅人と木村武之と佐藤貴也が34、鈴木宏和が35、有吉辰也が36、佐藤摩弥が39だった。

 スタート争いは黒川が先行。2番手に青山と鈴木宏が重なる形で付け、有吉、佐藤貴、木村、中村雅、佐藤摩と出て行った。

 まずは黒川の逃げでレースが始まった。1周目で2番手争いをしていた青山と鈴木宏は、青山が勝って2番手を確保。その青山は3周目に入るあたりで黒川を差し込んでいく。その後は追走する黒川を青山が振り切り先頭ゴール。早い段階で先頭を奪取した青山の快勝となった。2着には黒川が入線。3着には鈴木宏を差した佐藤貴が入り、年末のスーパースター出場のポイントを獲得した。他の4車はレース道中で大きな動きがなかった。

 今節の青山は初日から3連勝。その勢いのまま準決も勝ち切ると思われたが、中村雅にゴール前でチョイ差しを食らってしまった。これでリズムが多少崩れるかと思われたが、優勝戦ではしっかり気持ちを切り替え、エンジンもきっちりと仕上げてきた。ちょっとやそっとの事では全く同様しない青山。勝利に対する執念は間違いなく全オートレーサーの中で一番。その青山は走力も整備力も兼ね備えているのだから、当分の間、実力ナンバー1であり続けることができる。青山時代はまだまだ続く。どこまでこの高いレベルを維持し続けられるのか、ひとつひとつの競争だけではなく、そちらの面でもオートレースを楽しむことができる。


プレミアムカップ(特別GI)<浜松>優勝戦のレース結果

2023/09/18
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

9月19日~21日 伊勢崎オートの展望

 菅野仁翔が絶好調で3節連続優勝もあるか!


 

 今回の伊勢崎オートは3日間の短期決戦。直前まで特別GIプレミアムカップが行われている関係で、S級やA級のランク上位の選手は不在。A級中堅以下の選手による戦いになるが、好調な選手が多くレースは白熱する。

 今回の地元伊勢崎のランクトップは伊藤正真。前々走では優勝していたが、前走のGIでも見せ場たっぷりだった。準決は3着で優出こそできなかったが、5走して全て車券に絡めていた。記念レースでも十分通用する走りだったので、メンバーが手薄な今回は優勝候補にも挙げられる。その実父・伊藤正司も動きは悪くなかった。前走のGIも変わらぬイン走法で何度も車券に貢献できていた。

 そのGIで優出していたのは木村享平。優勝戦こそ7着だったが、それ以外の4走はオール車券絡み。以前は成績に安定感がなかったが、エンジン状態が良い今は好成績を残し続けていられる。最大の持ち味はスピード。インが混み合っていればアウトから車を押し上げることができる。同じGIで動きが良かったのは竹内正浩。3節前に今のエンジンに乗り戻ったが、1着回数が増えている。試走タイムがそれほど出なくてもレースでは好走するケースが多い。

 外来A級では穴見和正が現在連続で優出中。穴見もイン走法は健在で、前団が混戦になっていてもその内側を走っていける。今はエンジンも良く、後続の車にも簡単には抜かれない状態にある。ベテランでは鈴木章夫も元気一杯。前走の浜松では大きな着を取らなかったし、最終日には白星を挙げている。自身が持つ公営競技最高齢勝利記録を塗り替え続けている。

 若手では菅野仁翔が急成長中。ここ2節は川口で走っていたが、その両方で優勝を成し遂げていた。最初の優勝は逃げ展開だったが、2回目の方は人を抜く展開であり、1級車に乗り換わってからは捌きの方も見についてきた。その同期の角貝拓海は前走の浜松で準優勝。予選道中も良い走りを見せており、いつ初優勝の日を迎えてもおかしくない。同じ35期の中では永島潤太郎も急激に成長している。スピードは十分で、人を抜く展開でも徐々に良くなってきている。

 他に伊勢崎のB級では小林晃、原田富夫、深沢悟、松村真に注目。小林晃は一時期ほどスタートが悪くないし、道中回り出してからの走りの的確さは変わらず。同ハン相手ならきっちりと捌いていける。原田は独走時のスピードが豊か。序盤で先頭に立てないと凡走も多いが、先頭に立てた時は車速に乗せて走ることができる。深沢は長らくエンジン好調。直線の伸びが良く、コース取りも巧いので展開を味方に残ることが多い。松村もインをしっかり回れるし、エンジン状態も上々で今回も前残りがありそう。


 
 ※9月15日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

伊藤 正真〔伊勢崎 A-57(33期)〕
伊藤 正司〔伊勢崎 A-84(20期)〕
木村 享平〔伊勢崎 A-164(31期)〕
穴見 和正〔山陽 A-93(12期)〕
竹内 正浩〔伊勢崎 A-143(21期)〕
永島 潤太郎〔山陽 A-210(35期)〕
菅野 仁翔〔伊勢崎 B-61(35期)〕
角貝 拓海〔浜松 B-92(35期)〕


9月19日~21日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2023/09/18
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.