Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
9月11日~13日 飯塚オートの展望

 前回の飯塚優出組が今回も活躍するか!


 

 今回の飯塚オートは昼間の3日間開催。直後に特別GIプレミアムカップが控えている関係で、S級とA級上位の選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、それなりに好調な選手がちらほらおり、シリーズは形成される。

 飯塚の前回はミッドナイトレースで、その時に優出していた選手が5人、今回も参戦する。その中で最も成績が良かったのは本門延唯の準優勝。予選準決は1着で通過しており、エンジン状態はかなり良さそう。攻めが強烈でもなく、必死に後続を抑え込むタイプでもないが、直線の伸びが良く簡単には抜かれないし車なりに前を走る車を交わせる状態。スタートの切れも悪くないので、今回も上位着が望める。

 優勝戦で3着だったのは池田康範。昔からスタート力に定評があり、今も安定して切れている。エンジン状態も上向いている今は速攻に期待できる。4着は番田隆弘。番田も池田康とタイプが似ており、スタート猛ダッシュから好展開を作るのが巧い。また、重走路での実績もあるので、急な降雨にも対応してくるだろう。6着は花元初美。レース道中はインをしっかり回れ、後続車の差しを封じるのが得意。エンジンも悪くないが、優勝戦でフライングをしている点と、元々スタートに課題を残している点には注意が必要。ハンデが後ろの選手に叩かれないスタートを切るのが、好成績を残す絶対条件になる。優勝戦7着は田中輝義。末着だったが、準決までや、その前の節からエンジン自体は良好。

 前々回の飯塚オートは昼間開催だったが、そこで優勝したのは山本翔。前回も参戦しており、そこでは優出できなかったが、エンジン自体は変わらず良さそうだった。昼間開催で準優勝だったのは穴見和正。予選準決は1着で通過していたし、車の進み方やスタートの切れもよかった。レース序盤で好位置につけることができれば、必殺のブロックで後続を大渋滞にすることができる。

 浜松の赤堀翼は前々走の地元で準優勝。その後の川口でも悪くはなかった。今は最重ハンの30M前に置かれているが、このエンジン状態が続く限りは好成績を残せるだろう。永島潤太郎は前々走の川口で優勝。その後の飯塚でも成績は良かった。1級車に乗り換わってから数節を消化しているが、着実に走力が身についている様子。

 A級で有力なのは辻大樹や東小野正道、青山文敏など。一時は苦しい時期もあった辻は、完全にスランプからは脱出している。最大の武器はスタートで、レース序盤でケリを付けられる速攻力を持っている。東小野は今、最重ハンの10M前。そこからトップスタートを決めるケースが多い。青山文もスタートは早い方で、エンジンが良い今は直線の伸びが良く、後続にやられにくい仕上がりになっている。

 
 ※9月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

田中 輝義〔飯塚 A-120(29期)〕
本門 延唯〔飯塚 A-216(27期)〕
穴見 和正〔山陽 A-93(12期)〕
山本 翔〔山陽 A-185(34期)〕
池田 康範〔山陽 A-197(21期)〕
永島 潤太郎〔山陽 A-210(35期)〕
赤堀 翼〔浜松 A-206(30期)〕
花元 初美〔飯塚 B-13(8期)〕


9月11日~13日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/09/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/70696
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.