Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月8日~11日 飯塚オートの展望 | 4月12日~16日 川口オートの展望 >>
4月12日~16日 山陽オートの展望

 勢いある選手が多く参戦し、シリーズは自然と盛り上がる!


 

 山陽オート4月の恒例GI・令和グランドチャンピオンカップが今年も始まる。各地から強豪が集結し、その技量を競い合う。どのようなシリーズになるのか。地区別に有力選手を挙げていく。

 まずは地元山陽勢から。ランクトップは松尾啓史。前走の浜松GIIでは2日目までは良かったが、3日目からは成績が下降気味。ただし、エンジン自体はまずまずの感じだったので、今回を迎えるにあたってそこまで不安要素は多くないか。調子が良いのは丹村飛竜。前走の山陽で優勝を決めていた。シリーズ中は全4走してオール連対。その前の川口でも優出していたし、エンジンは高いレベルにある。長田恭徳は前走の準決こそ5着だったが、それ以外の3走はオール連対。その前の飯塚では優出していたように、エンジン的には戦える状態にある。巧腕・岡部聡もエンジン状態はそこそこ。今期からS級に復帰した岩崎亮一にも注目だ。

 好調者が多いのは川口勢。黒川京介は前走の浜松GIIで、初日からオール1着の完全優勝を決めていた。スタートが良く切れていたし、独走時のスピードも豊かだった。この勢いがあれば記念連続優勝も十分あり得る。同じ優勝戦には若井友和も乗っていた。若井は5着だったが、その前の地元でも優出。更にその前の山陽プレミアムカップでも優出しており、優出が続いている。山陽走路との相性も問題ない。ランク的には中村雅人が上位。前走のプレミアムカップでは成績が散発傾向だったが、そこまでエンジンは崩れていないか。当大会の前年度覇者は平田雅崇。前走の浜松GIIでは初日から連勝。準決は3着だったが、エンジン的には悪くなさそうなので、昨年に続いて連覇を狙ってくる。

 飯塚勢も好調者が多い。荒尾聡は前走の山陽プレミアムカップで優勝。優勝戦は重走路だったが、見事な速攻を決めてみせた。準決の良走路も好スタートから青山周平を封じ切っての白星。一気に状態を上向かせてきた。中村杏亮は前走の地元で完全優勝。優勝戦は試走27の上がり363。スピード面にかなり磨きがかかっているし、スタートの切れも良くなっている。GIIは2回の優勝があるが、そろそろGIを獲ってもおかしくない。岩見貴史は連続優出中。直近の優勝戦は中村杏に負けたが、予選準決は1着で通過していた。武器の速攻は変わらずで、切れは抜群だ。森本優佑、鐘ヶ江将平といったあたりもエンジンはまずまず。

 浜松勢は佐藤貴也がランクトップ。前走の浜松GIIでは初日から4連勝で優出。完全優勝がかかっていたが、先行した黒川を最後まで攻略できず2着入線の準優勝だった。勝ち切れなかった点は本人も悔しいところだろうが、成績としては十分。今回、黒川と対戦する場面があればリベンジを果たしたい。伊藤信夫はGIIの準決だけ7着と良くなかったが、それ以外のレースでは悪い動きではなかった。笠木美孝は今期からS級に復帰。前走のGIIでも大きな着は取らず、S級として十分な走りを見せていた。

 伊勢崎勢は高橋貢が最も有力。前走の浜松GIIでは準決3着で優出を逃したが、その前の山陽プレミアムカップではしっかりと優出していた。エンジンはおおむね良好で、今回も山陽の地で優勝戦まで進んでくるか。他にはS級として新井恵匠、内山高秀、吉原恭佑なども来場するが、エンジン的には上積みが欲しい現況。

 
 

 
 ※4月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-7(26期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-32(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-30(33期)〕


4月12日~16日 山陽オート初日の1日出走表

2023/04/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69174
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.