Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
1月11日~13日 山陽オートの展望

 鈴木宏和がS級の実力を見せ付けるか!


 

 山陽オートは前回もそうだったが今回もミッドナイト。3日間の短期決戦で、初日がいきなり最終予選となる。いち早くエンジンを折り合わせた選手が活躍できる。どのようなシリーズになるのか。

 参加予定のS級は鈴木宏和のみ。前走はお正月開催の川口だったが、ここでは準決3着で優勝戦には進めなかった。しかし、初日は白星を挙げていたし、最終日は3着。全てのレースで車券に貢献できていた。今回は唯一のS級。自慢のスタート力を発揮して、レース序盤から好位置に付けていきそうだ。

 その川口開催で優出していたのは花田一輝。優勝戦は0ハン単騎からの競争だったが、強力なメンバーを相手に5着まで下がってしまった。だいぶスピードが付いてきているが、もっと車速に乗って走りたいところ。エンジン自体は良いので、今のうちに乗り手の強化を図りたい。平塚雅樹は前走の浜松で優出。好スタートからの速攻が武器で、レース序盤でケリを付けるケースが多い。その反面、速攻が決まらなかった時は脆さを見せるので、速攻が決まりやすそうなハンデ構成かどうかは重要なポイントになる。

 実力的には人見剛志が上位の部類。エンジン的にはもう少し欲しい状況だが、乗り手の捌きには定評がある。もう少しエンジンが良くなれば優勝争いに参加できるだけの技量がある。松山茂靖も注目の存在。最近では弟子の西翔子が1級車初乗りでいきなり優勝。過去の傾向から、弟子を持つことによって師匠が発奮するケースは多くある。ハンデ的にも最重ハンの10M前に置かれているので、好結果を出しやすい現状だ。

 調子が戻りつつあるのは岡松忠。昨年は夏の終わりあたりから調子を崩していた。完全にスランプに入っていたと言ってもいいレベルだったが、前走では4走して3回の車券絡み。年が新しくなり、調子の方も上向いてきた様子。実績的には今回のメンバーで上位なので、調子さえ取り戻せば上位着でまとめられる。辰巳裕樹も調子は上向き。前々走の地元で優出すると、前走の地元でも4走してオール車券絡み。初日にフライングをしたので、当面の間はスタートで無理できないが、エンジン力の後押しで車群を交わしていける。

 B級では戸塚茂が楽しみ。前走の地元では2回乗りなどを含めて6走したが、その内5回は車券に絡めていた。実力的に0ハン単騎に置かれることが多いが、そうなった場合は粘り強い走りで車券圏内に残ってくる。今回地元の西崎洋一郎も同じタイプ。こちらはスタートがそこそこ切れるので、同ハンに何人かいても先行するケースがある。前走では後半2走で共に白星。エンジン的にも悪くない。若手では角翔太郎が力を付けている。近況では1着率が高まっており、メンバーによってはアタマの狙いが面白い。

 
 ※1月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 宏和〔浜松 S-17(32期)〕
人見 剛志〔山陽 A-13(28期)〕
岡松 忠〔山陽 A-44(17期)〕
花田 一輝〔浜松 A-4(33期)〕
松山 茂靖〔浜松 A-30(26期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-35(31期)〕
辰巳 裕樹〔浜松 A-46(31期)〕
戸塚 茂〔浜松 B-52(25期)〕


1月11日~13日 山陽オート初日の1日出走表

2023/01/10
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.