Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の回顧

 青山周平が完全Vでシルクカップ3連覇を達成!


 伊勢崎オートで行われていたGIシルクカップは地元の31期・青山周平の優勝で幕を閉じた。青山は前回、前々回に続きこの大会3連覇。改めて強い青山の走りが見られた。

 良走路で行われた優勝戦は、試走タイム一番時計が青山の23。次いで早川清太郎で27、佐藤裕二が28、桜井晴光と松本やすしが29、佐藤貴也が30、大月渉と西原智昭が32だった。

 10Mオープンのスタート争いは最内の桜井が先行するかにみえたが、4枠の松本が桜井を包んで先行。大月、西原、佐藤裕が続き、その後ろに青山。佐藤貴と早川は枠ナリに出ることができなかった。

 松本の逃げでレースが始まり、桜井が2番手で追走する形になったが、まずまずのスタートを決めた青山が早々と3番手に浮上。そこからは攻めが早かった。2番手の桜井を差しで突破すると、先頭を走る松本に対しても間髪いれずインに突っ込んでいく。そこからはマイペースの走り。後続をそこまで引き離すには至らなかったが、上がり3.343のタイムで勝ち切ってみせた。徐々に番手を上げていた佐藤貴が8周3コーナーで松本を差して2番手浮上。準優勝だった。3着には松本が粘り込んだ。

 それにしても青山の攻めは早かった。抵抗されると多少展開が厳しくなる佐藤貴と早川に対し、スタートで先行できたのは大きい。そこからは試走23の機力を後押しに前を走る選手を冷静に捌いていけた。昨年末のSS王座決定戦では悔しい思いをしたが、今回は試走タイムもスタートもその後の展開も万全で優勝。更に初日から負けなしの完全優勝を達成。巻き返しの態勢を整えるには十分な内容。今年も青山を中心にオートレース界が駆け巡っていくだろう。


シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦のレース結果

2023/01/09
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

1月10日~13日 川口オートの展望

 安定してきた川口新走路で好タイムが連発!


 

 新年になってからは3日間開催が2連続で行われた川口オート。今回は4日間の開催になるが、前回と前々回で活躍した選手が多く参戦する。また、浜松からの好調車も迎え入れシリーズは難解なものになる。

 前回の川口ナイトレースで優勝したのは小椋華恋。3走して全て1着の完全優勝だった。優勝戦では試走30の上がり387。最重ハンの50M前の選手がこのタイムを出したら誰も追ってこれない。前回の1節で急激な成長が見られた。今回はハンデ重化は必至だが、今のタイムを出していければ十分通用するだろう。

 そのナイトレースで他に優出していたのは上和田拓海、山田徹、青木治親、柴山信行、平田雅崇、古木賢など。上和田は中団を捌いて2番手に立てたが、その時、先頭の小椋ははるか彼方。さすがに追い切れず準優勝だったが、試走は26出ていたし、その前の節でも優出していた。今年は良い流れに乗れている。山田徹はここ最近エンジン好調。課題のスタートさえこなせれば、好結果を出せる状態にある。青木も調子を取り戻してきた。今は同ハンの中でも最内に置かれることが多い。スタート力はある方なのでしっかりと先行できる。柴山は変わらず堅実な走りが魅力。良くも悪くもインをしっかり回れるので、ハイスピードのバトルにならなければ大きな着を取ることは少ない。平田もまずまず。優勝戦では展開を作れず6着だったが、予選準決を見る限りエンジンは悪くない。古木も近況はソコソコ。初優勝を目指すべく練習や整備に取り組んでいる。

 前々走の川口で優勝したのは中村雅人。年末のSSでは順位決定戦回りになってしまったが、お正月開催の前走ではしっかりと結果を出してみせた。優勝戦は10M後ろに鈴木圭一郎がいたが、同ハン勢を先に交わして先頭ゴール。試走26の上がり350。十分な数字をマークしておりエンジン面も良好。連続優勝も十分ある。そこで準優勝だったのは加賀谷建明。優勝戦では中村雅の外枠に置かれる苦しいハンデ構成だったが、道中はよく奮闘していた。変わらずエンジンは好調。乗り手の方も冴え渡っている。今回の地元ランクトップは若井友和。前走のナイトレースでは準決4着だったが、その前のSSシリーズ戦では優出していたようにエンジン的には悪くない。

 外来勢では松尾啓史、伊藤信夫、丸山智史などが強力な存在。松尾啓の前走は年末のSS王座決定戦だった。トライアル戦で着実にポイントを稼ぐと、5位通過で王座決定戦乗りになった。優勝戦ではレース道中でうまく立ち回り、結果的に3着入線を果たした。エンジンは仕上がっているし、そういった時の松尾啓は攻めの鋭さが何倍にも増す。今回はその時と比べて相手が軽化するので、同じエンジン状態を保てれば優勝までありそう。

 伊藤信の前走は地元のお正月開催だった。そこれは予選準決をオール連対で通過し優出5着。優勝戦は展開が向かなかったが、連日試走タイムは出ていたのでエンジン面は心配ない。丸山智も同じ優勝戦に乗っていた。結果は7着だったが、予選準決はオール連対。更にその前の地元では優出3着。連続で優勝戦に乗れている。

 他にその浜松優勝戦に乗っていたのは山浦博幸、小林悠樹、筒井健太。山浦は本来のスピードが戻っており、準優勝の結果だった。小林悠は予選準決をオール連対で通過し優出3着。持ち味のスタートと速攻力は健在。筒井は予選準決をオール1着で通過し優勝戦は4着。エンジンも乗り手も乗れている。
 


 
 ※1月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-16(27期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-18(24期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-30(31期)〕
小椋 華恋〔川口 B-87(35期)〕


1月10日~13日 川口オート初日の1日出走表

2023/01/09
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.