Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の直前予想 | スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の回顧 >>
10月24日~26日 飯塚オートの展望

 次の日本選手権をも視野に有力選手が仕上げる!


 

 今回の飯塚オートは3日間の短期決戦。この直後に飯塚オートでSG日本選手権が控えており、そこに出場する選手にとっては最終調整の意味合いもある。良い流れに乗れるのは誰か。

 今回出場する中で地元のランクトップは田中茂。前走は地元だったが、ここではしっかりと優出。優勝戦では追い込みが効かず5着だった。試走タイムから物足りない数字だったので、まずは試走タイムが出るようにしておきたい。周りと同じぐらいの数字をマークすれば、強烈なイン攻めで車群を切り裂いていける。他に地元S級で有力なのは滝下隼平と辻大樹。滝下は前走の伊勢崎では初日に白星。その後は成績が悪くなっていったが、この時は不安定な走路でやりづらいレースも少なくなかった。良走路では試走タイムが出ていたので、エンジン面はそんなに心配ないか。辻はこのところ地元でのレースが多い。前走の初日に白星を挙げており、エンジン的にはまずまずの状態にある。

 外来S級で最も注目なのは永井大介。ここ3週間はレースがなく久々の実戦になる。それまではエンジン状態が日替わりだった。安定はしていないが、好結果を出せる日もあったので、それを継続して出したいところ。乗り手の実力は確かなので、エンジン面の後押しがあれば優勝争いにまで参加できるだろう。川口勢のS級は他に黒川京介と中山光。黒川は夏場から調子が上がってこないが、元々はスピードある選手なので、走路温度が下がってくるこの時期に復調の兆しが出るかも。中山光は前走も今回と同じ飯塚オート。ここでは初日から連勝を決め、優勝戦でも2着に入り準優勝だった。試走タイムは連日3・2秒台。エンジンは仕上がっている。

 来場する中の山陽S級では佐々木啓がランクトップ。前走から以前のエンジンに乗り戻り、調子が上向いた様子。準決こそ4着だったが、それ以外は連対するシーンが多く見られた。ここから高位安定を目指したい。岡部聡は前走の2日目に反則妨害があったが、それ以外の4走は全て車券に絡めていた。エンジン自体は悪くない。

 A級では鈴木清が前走の飯塚で完全優勝を果たしていた。ミッドナイトから昼間の開催になり、レースの時間帯は変わってくるが、優勝した勢いは軽視できない。良い流れで今回に臨める。その優勝戦で4着だったのは田中正樹。その前も優出しており、エンジンはある程度の位置で推移している。岩崎亮一は現在、連続優出中。今はA級に甘んじているが、実力的にはS級となんらそん色ない。

 B級では井上智詞が前走の地元で優出。序盤で独走に入れればスピードに乗せることができる。新人35期では永島潤太郎が成長中。前々走の若獅子杯争奪戦では見せ場を作っていたし、前走の地元でも4走中3回の連対があった。

 
 ※10月22日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
永井 大介〔川口 S-11(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-28(23期)〕
中山 光〔川口 S-38(32期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
岩崎 亮一〔山陽 A-12(25期)〕
鈴木 清〔川口 A-25(23期)〕


10月24日~26日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/10/23
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67611
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.