Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (324)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (325)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (52)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (298)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (301)
  • 開催前の展望 (1474)

最新記事

  • 10月1日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/09/30)
  • 9月29日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/30)
  • 9月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/29)
  • 9月29日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/29)
  • 9月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/09/28)
  • 9月27日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/27)
  • 9月27日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/09/27)
  • 9月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/26)
  • 9月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/25)
  • 9月24日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/24)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)

年別

  • 2025年 (329)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
6月4日~7日 山陽オートの展望

 鈴木圭一郎が断然の優勝候補!


 

 今回の山陽オートは4日間のナイター開催。外来勢の超目玉は鈴木圭一郎。現在、絶好調につき、今回もシリーズの中心になりそうだが、抵抗する選手は現れるのか。

 先述の鈴木圭一郎は充実しまくっている。前々走の地元GIで準優勝すると、その後は伊勢崎4日間の一般開催に出場していた。この時は初日からスーパーハンデでのレースだったが、オール1着の完全優勝を決めていた。その優勝戦は残り1周で絶望的な位置から、最後はゴール前チョイ差しを決めていた。諦めない執念の走りが見られていたし、良走路では全て試走27を叩き出すなどエンジンは噴いていた。今回も当然の優勝候補。アクシデントでもなければ、優勝戦までは間違いなく駒を進めるだろう。

 松尾啓史は前走の浜松で優出。ここでは10線に6車並んだ内から4番目の位置だったが、外の2車にスタート行かれて最後方からのレースになった。道中は必死に追って行ったが3着止まり。しかし、試走は28と好タイムをマークしていた。エンジン面は良さそうだ。

 他にS級は角南一如、浜野淳、笠木美孝。角南と浜野は前走が川口GII。シリーズ中に1回白星を挙げてはいたが、両者の実力を考えれば物足りない結果。エンジンがなかなか安定しないが、良い時もあるので、それを持続させたい所。笠木はこのところ調子が上がらない。エンジンを乗り換えたりもしているが、成績としては大きな着を取る事が多い。どこかで立て直しのきっかけを掴みたい。

 A級では中村友和が好調。今年はなかなか波に乗れないでいたが、前々走の地元アーリーレースで優出し5着。その後の地元3日間開催ではオール1着の完全優勝を決めていた。優勝戦は10線に6車並んだ最内からスタートを決めると、追ってきた金子大輔を振り切っていた。独走に入れば持ち味のスピードが特に生きてくる。レース序盤で有利な展開を作れれば、今回も優勝戦線を沸かせられるだろう。

 人見剛志は前走の川口GIIで優勝戦まで進んでいた。10Mオープンの最内から先行し、途中までは軽快な逃げを見せていたが、最終的には4着入線。ただ、4月に入ってからは優出が増えており、調子は戻りつつある。今年の初優勝をそろそろ決めるかも。

 伏兵陣で注目なのは下平佳輝。ここ2節は地元で6走しているが、全て車券に絡めている。同ハンの中ではスタートが早く、いきなり逃げの展開を作りやすい。走路温度が上がれば更に逃げ粘れるシーンが多くなる。前走で1着を決め、自身が持つ公営競技最年長勝利記録を更新し続けているのは鈴木章夫。エンジンは良いので、今回も記録更新に期待がかかる。速攻が決まっている筒井健太や、レース中盤からの巻き返しがある長谷晴久にも注目しておきたい。


 
 ※6月1日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
角南 一如〔山陽 S-29(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-40(24期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-45(22期)〕
中村 友和〔浜松 A-10(32期)〕
人見 剛志〔山陽 A-23(28期)〕
下平 佳輝〔浜松 A-215(23期)〕


6月4日~7日 山陽オート初日の1日出走表

2022/06/03
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

ミッドナイトチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦の直前予想

 久門徹が速攻勝負でミッドナイトチャンピオンへ!


 飯塚オートで行われているGIIミッドナイトチャンピオンカップは優勝戦のメンバーが出揃った。予選、準決の4日間を戦い終え、しっかりとエンジンを仕上げた7人は全て最重ハンの選手。優勝戦は0Mオープンで内枠から鐘ヶ江将平、岩見貴史、久門徹、森本優佑、桝崎陽介、木山優輝、篠原睦となった。

 まずはスタートだが各選手、準決では好ダッシュを決めており、優勝戦のスタート争いは難解。純粋なスタート力や実績を考えると岩見が先行しそう。これに久門が乗って出るか、大外から篠原がカマシ気味に出て行くか。桝崎は安定感の面で言えばムラがある。

 レース展開は岩見がまず逃げに入りそう。これを追うのが久門や篠原。以下は鐘ヶ江、森本、木山が続き。桝崎は後方からのレースになるか。岩見のペースだが、今節は日に日にエンジン良くなっているとはいえ、記念の優勝戦で8周戦になると最後まで押し切れるかは微妙。もう少し上積みは欲しい所。今節、ここまでオール連対できている久門が、レース序盤から中盤にかけて岩見を交わしにかかるとみた。先頭に立ってからはコースをしっかりと守って、後続に抜かれない走りをしそう。そこで、当ブログでの本命には久門を挙げる。

 対抗は篠原。0Mオープンの大外は厳しい位置だが、スタートの安定感は最上位。2~3番手発進が望めそうだし、もしかしたらトップスタートまである。そうなるといきなりの逃げに入れるので優勝のチャンスがぐっと広がる。トップスタートでなくても、早めの仕掛けで序盤に先頭に立つ可能性もある。次に森本。スタート争いでどこまで行けるかがポイントになるが、準決の上がりタイムで唯一40を切る数字を叩き出した機力は軽視できない。逃げに入る選手のペース次第では、道中で交わして行けるかもしれない。そして、木山。枠順は外寄りで、やはりスタート後にどの位置に付けられるかにもよるが、近況はスピード面で著しい成長を見せている。最年少者としてフレッシュな走りに期待したい。最後に岩見。2枠からトップスタートが見込めそうだし、機力アップに成功すれば最後まで粘り込める。

 ◎久門徹
 ○篠原睦
 △森本優佑
 △木山優輝
 ▲岩見貴史



ミッドナイトチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/06/03
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.