Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の直前予想

 鈴木宏和が記念初優勝へ向け激走!

 
 浜松オートで行われている第63回GIスピード王決定戦は、優勝戦のメンバーが出揃った。準決からハンデが重くなった松山茂靖が優出した関係で、優勝戦のハンデ構成は10Mオープン。スタートや序盤の展開がポイントになる。

 最内には松山。そこから外へ山田達也、丹村飛竜、鈴木宏和、伊藤信夫、木村武之、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。

 まずはスタート争いだが、10Mオープンとなると内枠が断然有利。松山の先行が考えられる。そうでない場合は、スタート力ある鈴木宏が4枠から飛び出すか、丹村が内寄りの利を生かして先行するか。外枠勢もスタートは巧い方だが、10Mに全車が並んでいるので、1コーナーまでは遠い。トップスタートまでは厳しいとみている。

 逃げに入るのは松山か鈴木宏。松山が逃げに入った場合だが、そこそこの逃げを見せると思われるが、準決の走りを見る限りでは8周回逃げ切るのは厳しいか。レース道中で誰かに交わされてしまいそう。どちらかと言うと鈴木宏の方が、独走での押し切りチャンスがある。

 実力上位は鈴木圭だが、レース序盤の展開はどうか。荒尾より先にスタート行く事ができないと、荒尾を突破するのにかなり手間取りそう。仮に突破した後でも先頭を走る選手は、はるか前の可能性がある。荒尾にしてみれば、優勝するとなると鈴木圭に先行は絶対条件。そこからも常に先手先手の攻めが要求される。今シリーズの荒尾の動きを見ていると、エンジンが仕上がっているとは言えない。優勝戦では苦戦が想定される。伊藤信と木村武は枠ナリ発進が最低条件。それが叶えば、優勝争いにまで参加できる。

 当ブログでの本命には鈴木宏を挙げる。スタート力は全国屈指。ここは2番手発進、もしくはトップスタートを決めてくる。どちらにしてもレース序盤で先頭に立ちそう。そこからはマイペースの逃げに入る。後続は競り合いそうで、すぐに直撃してくる選手は不在。展開も味方に記念競争で初優勝を目指す。

 相手は鈴木圭。今節の上がり一番時計は鈴木圭。スタートを含めてレース序盤の位置取りに注文は付くが、8周回になるのは鈴木圭にとって好材料。強烈な追い込みを見せる。次に木村武。準決の動きだと、エンジンに上積みが必要な状態だが、ここ一番では乗り手のキレが増す木村武。スタートである程度の位置に付けて進撃を開始する。そして松山。優出メンバーの中では力量がやや見劣るが、10Mオープンの最内は大きな魅力。スタート飛び出して、そのまま押し切りも一考。2007年以来、15年ぶりの同大会Vを狙う。最後に伊藤信。序盤の位置取り次第にはなるが、スピードが生かせる展開になれば車速を乗せて登場するかも。
 
 ◎鈴木宏和
 ○鈴木圭一郎
 △木村武之
 △松山茂靖
 ▲伊藤信夫

 


スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/02/12
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.