Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
1月18日~21日 山陽オートの展望

 山陽オートで今年初めての開催!


 

 今年初の山陽オートはナイターの4日間開催。地元山陽勢と浜松勢の戦いになるが、山陽勢はS級が多く参戦しており、優勝者は地元の中から現れるか。気になる選手を挙げていく。

 地元でランクトップは松尾啓史。前走は川口の年末SSシリーズ戦だったが、そこでは見事に優勝を決めてきた。優勝戦は0Mオープン戦で、6枠からスタート行けず最後方からのレースになったが、そこから怒涛の追い込みを見せて7車抜き。最後は先頭でゴール線を通過した。その中で試走タイム一番時計が出ていたようにエンジンは仕上がっていた。今回も同じような動きを出せれば連続優勝も十分見えてくる。

 2番手は佐々木啓。前走は伊勢崎GIだった。初日は試走26をマークするなど上々の滑り出しを見せたが、シリーズ後半は失速。準決は5着だった。ただし、そこまでエンジンは悪くなっておらず、今回のような一般開催なら十分通用する状態だと思う。岩崎亮一と丸山智史も前走は伊勢崎GI。両者とも初日から調子が上がらないでいたが、シリーズの途中からエンジンの軌道修正が成功し、戦える動きになっていた。流れとしては悪くない。丹村飛竜は前走が飯塚ナイター。初日こそ白星だったが、その後の準決と最終日は3着。納得のいく結果ではなかったが、エンジン面はまずまずといった所か。

 浜松からのS級は3人参加予定。青島正樹は前走がお正月の川口開催。ここでは初日から2着2本で準決乗り。そこでは8着だったが、最終日は1着で締めており、今回に向けては悪くない流れで入れている。

 鈴木宏和は前走が伊勢崎GIだった。ここでは準決5着で優勝戦には進めなかったが、シリーズ全体を通して見ればまずまず。その前の川口年末SSシリーズ戦では準優勝の結果。最近では再び成長を見せている。岩科鮮太は前走が川口の年末SSシリーズ戦。ここでは思うような結果を残せなかったので、今回で良化のきっかけを掴みたい。

 A級では山本翔に注目。山本翔は今年に入り飯塚で3節走っている。その内、2回は優出しており、直前の開催では準優勝だった。まだ優勝の経験はないが、いつ初優勝を決めてもおかしくない実力を身に付けている。B級では新人35期の永島潤太郎がセンス高い走りを見せている。勝ち上がり権利が発生した前節では、初日8着で準決に乗れなかったが、落ち着いて走れれば早い段階で初優出を決めてきそうだ。


 ※1月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-12(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-13(23期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-22(25期)〕
丸山 智史〔山陽 S-23(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-29(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-16(32期)〕
青島 正樹〔浜松 S-26(22期)〕


1月18日~21日 山陽オート初日の1日出走表

2022/01/17
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.