Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月3日~5日 飯塚オートの展望 | 1月6日~8日 飯塚オートの展望 >>
1月6日~10日 伊勢崎オートの展望

 青山周平が大会連覇を狙う!


 

 伊勢崎オート新年最初の開催はいきなりGI競争。第45回開場記念シルクカップだ。昨年の優勝は青山周平。年末のSS王座決定戦を制し、乗り手もエンジンも絶好調なので連覇も十分あり得る。

 その青山は完調モード。SSでは見事な走りを披露していたし、その前の山陽GIでも優勝。昨年の11月からは記念レースを5節連続で走っているが、その内優勝2回。準優勝2回、優出3着が1回。全ての開催で優出し、更にはその優勝戦でも上位着に入っている。シリーズ中に勝ち切れないレースはあるが、最終的にはしっかりとエンジンを仕上げてくる。今回も当然の優勝候補。これを打ち破る選手は現れるのか。

 他に地元で有力なのは早川清太郎、高橋貢、新井恵匠など。早川は年末のSSトライアルで3日目に被害があり落車。他の3走のポイントが足りずSS順位決定戦回りになったが、そこでは2着に入っている。そのレースを見る限りはエンジンや乗り手に落車による悪影響は感じられなかった。得意の地元走路で今回も活躍を見せてくれそう。高橋貢はSSシリーズ戦で走っていたが、準決4着で優勝戦には進めなかった。ただし、試走タイムはそこそこ出ていたので、そこまで悲観する状況ではないか。新井恵はエンジン上昇と共に、持ち味の果敢な走りができるようになっている。

 外来でSS王座決定戦に乗っていたのは黒川京介、佐藤貴也、伊藤信夫。黒川はSSトライアルで連日好スタートを見せていたし、王座決定戦でもトップスタートを決めていた。ペースを上げる前に青山に交わされてしまったが、そこからは2番手を保ち、準優勝の結果を残した。ビックレーサーへの変貌を遂げる競争内容だった。佐藤貴はシリーズ中に白星はなかったが、着をまとめて王座決定戦乗りを決めた。スタートの切れは良かったし、レース道中も後ろを走る車に交わされるシーンは少なかった。伊藤信は3日目に白星。ここ一番の大事な場面での勝負強さが光っていた。

 中村雅人、金子大輔、佐々木啓、篠原睦はSSトライアル戦でのポイントが足りず順位決定戦回りだった。中村はスタートもレース道中もピリッとしない内容だった。トライアル戦に出場しているメンバーの中ではエンジンが劣勢だったが、今回ならまだ通用するかも。金子は2日目の反則で失権。早々と勝ち上がり権利を喪失したが、4日目などは力走を見せていた。エンジン的には悪くない。佐々木は枠番抽選運に恵まれず、大きな着が続いてしまった。ただし、試走タイムはしっかりと出ていたので、エンジン自体は心配ないか。篠原は試走タイムから劣勢だった。エンジンの上積みを図りたい。

 



 ※1月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-6(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-27(33期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-13(23期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕


1月6日~10日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/01/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64984
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.