Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
開場記念シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想

 青山周平がナンバー1のパワーを見せ付ける!


 第45回GI開場記念シルクカップも優勝戦のメンバーが出揃った。準決では最重ハンの中でも外枠の選手は苦戦を強いられ、内枠勢の活躍が目立った。更には10M前の渋沢憲司が優出を決めたため、優勝戦は0、10Mのハンデ戦になった。0ハン単騎に渋沢、10線は内から内山高秀、三浦康平、西原智昭、高橋貢、中村雅人、早川清太郎、青山周平。

 0ハンの渋沢はスタートが巧い方なので、10線勢に叩かれる事はないだろう。10線のスタート争いだが、スタートが苦手な選手はいないのでほぼ枠ナリ発進か。もしかしたら内山、中村あたりがやや凹むかどうか程度。

 まずは逃げに入る渋沢だが、記念レースの優勝戦で8周戦になる事を考えると、最後まで逃げ切れるかどうかは疑問。実際、6周戦の準決でも中村に捕まっており、優勝戦で逃げ切るのは厳しそうだ。

 10線で渋沢を追う一番手は内山か三浦。どちらが追っても渋沢を捕まえる事ができるだろう。というより10線の誰が2番手に立っても、そのまま渋沢を捕まえることができそう。そして10線勢は誰が先頭に立ってもハイペースの流れになる。レース後半で順位の変動はあまりなさそうで、レース序盤から中盤にかけて主導権を握った選手が最後まで先頭を走り続ける展開が想定される。

 当ブログでの本命には青山を挙げる。10線大外でレース展開は最悪とも言える状況だが、スタートで内枠勢を何車か置いて出る可能性があるし、そうでなくても1周バックストレッチで好位置に潜り込む可能性もある。激しい先陣争いを制した選手が逃げ態勢を作る前に、青山が素早く交わして先頭に立ちそう。そこからはペースを上げて後続を離しにかかる。

 相手は早川。初日は5着でどうなるかと思ったが、しっかりと軌道修正ができている。エンジン的には十分戦える仕上がりにあり、得意の地元バンクでスピードを存分に発揮できている。青山に対し先手の攻めが決まれば、同大会3度目の優勝が見えてくる。次に中村。中村も3日目までは仕上がりを欠いていたが、準決ではしっかりと合わせてきた。スタート争いにはやや不安な面もあるが、8周戦になるのは中村にとって好材料。そして三浦。10線の内から2番目の位置は大きな魅力。内山を置いてトップスタートを決めるようなら絶好の展開になる。準決では上がり370をマークしており、レース序盤で独走態勢を作れれば後続を振り切れる。最後に西原。西原も三浦と同様に、序盤で独走に持ち込めればチャンス。記念タイトルはない西原だが、今回は初優勝の絶好のチャンス。

 ◎青山周平
 ○早川清太郎
 △中村雅人
 △三浦康平
 ▲西原智昭


開場記念シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/01/09
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.