Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の直前予想

 ニューヒーロー誕生の予感!


 4日間のトライアルを戦い終え、スーパースター王座決定戦に進出する8人が出揃った。トライアルポイント最上位の鈴木圭一郎から枠番を選択し、3枠に入った。そこからは黒川京介が4枠、青山周平が1枠、永井大介が2枠、荒尾聡が5枠、有吉辰也が6枠、伊藤信夫が7枠、佐藤貴也が8枠になった。

 今回、ここまでトライアル戦を沸かせているのは黒川。連日、好スタートを切り、上がりタイムも素晴らしい数字をマークしている。鈴木圭は3日目に落車の被害があったが、4日目はその悪影響を感じさせず1着。完走したレースは全て1着だ。永井は初日に8着と惨敗したが、そこからは巻き返し1着2本。青山は初日に1着、そこからの3走も車券には絡めていた。この4者が優勝争いに参加してきそう。

 0Mオープンで大事になるスタート争い。今節よく切れているのは黒川。トップスタートもあるが、最内から青山が突っ張って出るか。永井は初日に遅れたものの、その後はいいスタートが切れている。単純なスタート力で言えば荒尾、有吉、佐藤貴も定評あるが、王座決定戦で5枠から外となると先行までは厳しいか。当ブログでの先行は青山と見ている。これに黒川と永井が続く。鈴木圭は今節、そこまでスタートが切れていない。

 まずは逃げに入る青山のペースだが、4日目の動きを見る限りだと心もとない。SG優勝戦で10周回を逃げ切れるかどうか。2番手発進と見ている黒川は、このメンバーに入ると捌きの技量にはやや不安な面が残る。しかし、今節の好調っぷりを見ると、青山を冷静にマークし、チャンスがあれば仕掛けていきそう。一度、先頭に立てばハイペースの逃げに入れる。もちろんトップスタートを切るようなら、そのまま押し切りも十分。そこで、当ブログでの本命には黒川を推す。

 相手は青山。得意の1枠から先行しそうだ。その後のペースは疑問残るが、最終調整で上向かせてくる可能性もあるし、仕上がらなくてもコースを抑える走りで粘り切るかもしれない。3番手には永井。今節は初日の惨敗が逆に、その後の快進撃につながっている。フライング覚悟のスタートで、トップ旋回を決めるようなら2日目や4日目のように独走でペースを上げられる。次に鈴木圭。今節は落車があったが、4日目はその心配を払しょくさせる快走を見せた。レース序盤で好位置に付けられれば、10周回を生かして上位に進出してくるかも。最後に荒尾。エンジンの仕上がりはイマイチだが、最終決戦に向けて主要パーツであるクランクを新品にしてくる。これでエンジンが激変すれば優勝争いに参加してこれる。

 ◎黒川京介
 ○青山周平
 △永井大介
 △鈴木圭一郎
 ▲荒尾聡

 SSシリーズ優勝戦は0Mオープンで、枠番は競争成績順に選択となった。1番目選択の中山光が4枠を指名。そこからは五十嵐一夫が3枠、泉田修佑が2枠、鈴木宏和が1枠、加賀谷建明が5枠、松尾啓史が6枠、内山高秀が7枠、岡部聡が8枠に入った。

 やはり大事なスタート争いだが、ここは1枠の鈴木宏が先行とみた。元々、スタート力には定評があるし、1枠なら1コーナー先に回っていきそう。これに泉田が乗って出て、加賀谷が続いて行くか。五十嵐と中山も内寄りの利で踏ん張りそう。松尾から外は枠ナリ発進か。

 逃げる鈴木宏のペースだが、準決で好タイムをマークしており、そのまま逃げ切りも十分。経験の少ない8周戦でどうなるか不安な面もあるが、コースを外さずしっかり乗れば優勝が見えてくる。それを打ち負かすスピードがあるのは中山。スタートで4番手までに出る事ができれば、大外をブンブン回って番手を上げて行ける。早い段階で鈴木宏と一対一に持ち込めれば、逆転も可能性まで出てくる。泉田は鈴木宏を追う足があるかは疑問だが、2番手発進は望めそう。鈴木宏に隙が生まれればチャンスはあるか。爆発力なら加賀谷。スタート力とスピードが魅力。後は好調の五十嵐がどこまで奮闘できるかだ。

 ◎鈴木宏和
 ○中山光
 △泉田修佑
 △加賀谷建明
 ▲五十嵐一夫


スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2021/12/30
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.