Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 | 12月9日~12日 川口オートの展望 >>
12月6日~9日 山陽オートの展望

 A級とB級による熾烈なバトル!


 

 今回の山陽ミッドナイトは4日間の日程。S級選手の参戦はない予定で、A級とB級がほぼ半数参加して行われる。普段は優勝から縁遠い選手にとっては優勝する絶好のチャンス。注目の選手を挙げていく。

 今回出場する中でランクトップは前田淳。ここ2節は、ほとんどのレースで車券に絡めており、エンジン状態はマズマズといったところ。今回も鋭いスタートと強烈なイン突っ込みで車を押し上げていきそう。今年7月以来の優勝を目指す。

 長田恭徳は近況、白星が少ない。ただし、試走タイムはソコソコ出ており、エンジン的にはそこまで崩れていない。追い込むレースが多くなり、展開が苦しくなっているが、一流選手になるためには誰もが通過する登竜門。センス自体は高いモノを持っているので、更にひと皮むけた走りに期待したい。岡松忠は長期欠場から復帰して2節を消化している。まだ本来の走りではないが、レースを重ねるごとに熟練の捌きを見せてくれるだろう。穴見和正は現在67歳になるが、走りの方は全く衰えていない。前走の川口では準決7着だったが、それ以外の3走は全て車券に絡めていた。変わらぬイン走法で、混戦を切り裂いていける。

 若手では山本翔と山本将之の両者がよく成長している。スピードに加えて、捌きの方も徐々に身に付いている。両者とも重走路を苦にしない点も今後の飛躍が楽しみ。

 外来A級は仲口武志が活躍しそう。前々走の飯塚では優勝戦まで進んでいた。その後も飯塚で走っていたが、そこでも悪くないレースを見せていた。平塚雅樹も武器のスタート力を生かして好展開を作れている。

 B級では日室志郎が前走の川口で優出。スピード自体はソコソコあるので、早めに独走に入れる展開なら結果を残しやすい。1級車に乗り換わってから快進撃を見せていた古城龍之介は、近況、成長の壁に当たっている様子。それでも可能性を感じさせる走りを見せているので、今後も大きく成長しそうだ。巧みなレース運びで着をまとめているのは花元初美。スタートとレース序盤の位置取りは不安な面あるが、道中回り出すと的確な攻めで巻き返していける。


 ※12月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

前田 淳〔山陽 A-2(27期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-27(32期)〕
穴見 和正〔山陽 A-57(12期)〕
岡松 忠〔山陽 A-73(17期)〕
仲口 武志〔浜松 A-65(24期)〕
日室 志郎〔山陽 B-44(22期)〕
古城 龍之介〔山陽 B-84(34期)〕
花元 初美〔飯塚 B-41(8期)〕


12月6日~9日 山陽オート初日の1日出走表

2021/12/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64697
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.