Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月2日~4日 飯塚オートの展望 | 9月5日~7日 飯塚オートの展望 >>
9月4日~7日 川口オートの展望

 鈴木圭一郎が3節連続優勝を目指す!




 このところナイター開催が続いていた川口オートだが、今回は昼間に移行しての4日間開催。徐々に気温が下がりつつあるが、昼間のレースとあって、まだまだ走路温度は高めか。滑りやすい走路となり、軽ハン勢の奮闘も続きそう。

 今回の注目は何と言っても鈴木圭一郎。前走も同じ川口走路で、GIキューポラ杯で優勝してみせた。その前の地元では完全優勝を決めており、目下のところ連続優勝中。競争の時間が昼間になるとはいえ、この勢いは当分続きそう。当然の優勝候補に挙げられる。

 浜松からは青島正樹と中村友和もS級として参戦。青島も前走は川口GIだったが、ここでは思うような結果を残せなかった。と言うより6月に飯塚で優出してからは軽いスランプに入っている。中村友も前走は川口GI。その時も、その前の伊勢崎SGでも大きな着が続いていた。ただ、その前までの一般開催なら悪くない走りをしていたので、その時の動きを戻せればいい。

 対する地元勢。今回の大将格は若井友和だ。若井は、GIでは準決3着で優出を逃したが、エンジン自体は試走タイムもソコソコ出ていたように、そこまで悪くはなさそうだった。今回のような一般開催なら十分通用する動き。今回、地元でランク最上位としての働きを見せてくれるだろう。

 他に地元S級は佐藤裕二、山田達也、大木光。佐藤裕はGIで成績が振るわなかっただけでなく、試走タイムも物足りない数字だった。まずはエンジンの底上げをしたいところ。山田達、大木の28期コンビもエンジンは良いとは言えない現状。少しでも立て直せれば山田達はアウトから、大木はインから車を押し上げていくことができる。

 A級で好調なのは木村直幸。前々走の地元では優出し6着。そして、その後の地元3日間開催では初日からオール1着の完全優勝を決めた。エンジンは完全に仕上がっており、直線の行き方はかなり良い。その時はハンデが最重ハンの20M前だったが、今回からハンデが重くなるのは間違いない。それによるレース展開の変化に対応できるかどうかが今後のポイント。他にも浜松勢では和田健吾、金田悠伽、島田健一などが調子を上げている。

 地元勢では黒川京介と掛川和人、山田真弘が前走のGIで優出していた。黒川は、細かい成長の壁に当たりながらも少しずつ克服してきている。掛川は勝負強さが健在。大事な場面では、しっかりと自分の走りができている。エンジン状態ももちろん良い。山田真は準決までオール連対での優出。優勝戦ではスタートが決まらず後退してしまったが、絶頂時に近い走りが見られている。

 


 ※9月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-19(24期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
大木 光〔川口 S-46(28期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
中村 友和〔浜松 S-44(32期)〕
木村 直幸〔浜松 A-223(27期)〕


9月4日~7日 川口オート初日の1日出走表

2021/09/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63874
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.