Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の回顧

 青山周平が意地で勝利を掴んだ!


 飯塚オートで行われていた特別GIプレミアムカップは、伊勢崎の31期・青山周平の優勝で幕を閉じた。同大会は昨年に初制覇しており、今回の優勝で2度目のタイトルとなった。

 大会最終日は重走路で競走が始まったが、徐々に走路が回復していった。それでも優勝戦の時間までに完全に乾く事なく、ブチ走路でのファイナルバトルとなった。

 試走タイムは丹村飛竜が一番時計の40。次いで青山と金子大輔が41、荒尾聡が42、有吉辰也と佐々木啓が43、木村武之が46、西原智昭が49だった。

 スタート争いは、5枠から有吉が飛び出して行く。最内の荒尾が踏ん張る。西原も抵抗を見せるが木村が好位に付けていく。青山はスタート決まらず4、5番手発進。外枠では金子がまずまずのスタート。

 有吉の逃げでレースは展開される。これに荒尾と木村武が追走していくが、青山がまずは木村をパスして3番手に付ける。ここからの攻めは早かった。2番手を走る荒尾のインに車を向けると、そのまま先頭の有吉まで交わしてしまう。ここで青山が一気に先頭に立つ。今度は青山の逃げになる。中盤はソコソコのペースで走っているが、終盤は車速が乗らなくなる。後ろに付けているのは有吉。そして、7周2コーナー。青山がコースを外してしまい、有吉がイン、荒尾が外から襲いかかる。これに対し、青山は冷静に対処。その後は最終回バックストレッチで荒尾が青山のインを狙うが、青山が必殺の抑え込み。ゴール前で再び荒尾が伸びてくるが、青山が僅差で振り切った。3着には後半に巻き返してきた木村が入った。

 このレースでは青山の執念が感じられた。トップスタートを切れなかったのはまさかの展開だったが、その後の追い込みは凄かった。特別GIで2車駆りはなかなか見られない。走路状況が不安定だった事もあるが、勝負どころでは迷わず車を押し進めていける。1回コースを外した後も、絶対抜かせない意志が伝わるような走りで封じ込んでいた。最後のバックストレッチでは小さいコース取りながら、スピードに乗って回れていた。スタート力もスピードも超一流であるのは間違いないが、勝負根性は超一流の更に上に行くのではないかと思わせる一戦だった。
 


プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦のレース結果

2021/03/21
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

3月22日~24日 伊勢崎オートの展望

 普段は伏兵陣に甘んじている選手たちも今回は主役の座に!


 

 直前までプレミアムカップが行われている関係で、今回はS級とA級上位の選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、誰にでも優勝のチャンスが訪れ、V争いは難解なものとなる。

 今回出場する中でランクトップは浅香潤。プレミアムカップに出場していないのが不思議なくらいの実力の持ち主。GI2V、GII4Vの実績を誇り、今回出場する中ではスピード上位。軽快な走りで車群を交わして行きそうだ。

 ランク次位は清水卓。かつては伊勢崎で主力陣の一角を担っていたが、今ではそこまでの走力は薄れつつある。それでも武器であるスタート力を活かした速攻は魅力で、今回のメンバーなら前を叩いて一気の抜け出しもありそう。

 ランク3位は鈴木将光。前走となる川口では優勝戦まで進んでいた。長らく課題だったスタートには一定の改善が見られ、今では同ハンから枠ナリ発進する事も珍しくない。レース道中は周回を重ねるごとに車速を増し、スピード戦でも混戦でも力強く突破するシーンが多く見られる。森村亮はスピードタイプ。混戦になると脆さもあるが、展開的に車間がバラけるようだとスピードに乗って番手を上げていく。新井淳は速攻タイプ。どちらかと言うと車群が密集している方が持ち味を出せる。

 他に地元A級で注目なのは竹本修、谷川一貴、野本佳章など。竹本は試走タイムが並に出れば、じっくりと追って行く走りを見せる事ができる。谷川は一時期よりエンジンが上向いている。前を走る車が内を締めていても、強引にインねじ込んで行く事ができる。野本は1級車に乗り換わってからも着実に成長している。前走の浜松でも2着が2本あった。

 外来勢は浜松と飯塚に注目の選手がちらほら。遠藤誠は前走の地元3日間開催で優出。優勝戦は7着だったが、初日から2連勝を決めていた。速攻派の浅田真吾もエンジン状態がまずまず。前走の地元では3走して全て車券に絡めていた。思い切った走りがある藤波直也や独走でペース上がる今田真輔なども上位進出がありそう。

 飯塚勢は片岡賢児、水本竜二、川口裕司などが楽しみ。片岡は前走の地元ミッドナイトで優出。水本は今年、自身初優勝を飾ったが、その後もエンジンは高位で安定。川口は34期の中では実力上位。前走では初日に落車したが、最終日の感じからしてそこまでの悪影響はなさそうだった。

 B級では、やはり34期勢が面白い。横田翔紀は前走の川口ではイマイチだったが、その前の地元では自身2度目の優勝を果たしている。飯塚の石本圭耶は前々走から1級車に乗り換わったが、2節連続で優出している。ケガでデビューが遅れた分まで取り戻す勢いを感じさせる。それに触発されて他の34期も1走ごとに成長が見られそうだ。



 ※3月20日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________


浅香 潤〔伊勢崎 A-54(23期)〕
清水 卓〔伊勢崎 A-63(19期)〕
鈴木 将光〔伊勢崎 A-64(27期)〕
森村 亮〔伊勢崎 A-73(29期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-76(23期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-72(27期)〕
遠藤 誠〔浜松 A-162(25期)〕
横田 翔紀〔伊勢崎 B-64(34期)〕
石本 圭耶〔飯塚 B-93(34期)〕


3月22日~24日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/03/21
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.