Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 | 1月28日~30日 伊勢崎オートの展望 >>
1月28日~30日 飯塚オートの展望

 高橋貢が連続参戦でシリーズの中心に!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 飯塚オートは24日にGIが終わったばかり。その時はナイターだったが、今回は昼間開催に移行する。出場する主力選手は、前走がほぼそのGIシリーズ。レースの時間帯は変わるがリズムは持続で、その時の成績が大いに参考になりそう。注目選手を挙げていく。

 まずはそのGIで優勝した高橋貢。優勝戦では試走一番時計をマークするなど、しっかりとエンジンの上積みができていた。その影響か、スタートもいいのが切れてレース展開がだいぶ楽になった。道中も落ち着いて乗れており、今回も地元勢を脅かす大きな存在になりそう。

 その高橋貢に対抗したい地元勢は荒尾聡がリーダー。前走のGIでもしっかりと優出していた。優勝戦ではスタート後に好位を奪えず、苦しい展開になったが、そこから巻き返して3着入線。今年はその前の伊勢崎シルクカップでも優出し準優勝。いい流れに乗れている。

 他で有力なのは浦田信輔や篠原睦、有吉辰也など。浦田は前走ではエンジンが仕上がらず成績もイマイチだった。ただ、最終日は2着に入り、一定のエンジン上昇は見込まれた様子。今回はメンバーが薄くなるので、今の状態でも中団を捌いていけるか。篠原は前走の初日こそ白星だったが、その後は失速。早々に立て直しを図りたい。有吉もシリーズ中に1着はあるが、本来の力を考えると物足りないシリーズだった。今回で踏ん張りを見せて、軌道修正しておきたい。前回の記念最終日にF切ってしまった重富大輔だが、破壊力を秘めており試走次第では掲示板に載る可能性は大だ。

 山陽のS級は佐々木啓、丸山智史、長田恭徳。佐々木は前走のGIで優出。シリーズ中はおおむね安定した動きを見せていたし、優勝戦でも試走27と、まずまずのタイムが出ていた。今年は2節走って両方とも優出。エンジンを高い位置で推移させるのが得意だ。丸山は前走で3日目の8着が響き、準決に進めなかったが、エンジン気配は悪くなさそうだった。長田も良走路では試走タイムが出ていたので、エンジン自体はそこそこ。

 A級では中尾貴志が前走のGIで優出。その優勝戦では10Mオープンの最内に置かれたが、スタートを決めることができず8着。苦い優勝戦になってしまったが、GIで優勝戦まで進んだこと自体は大いに評価できる。今後の糧になるだろう。滝下隼平は準決で7着。ただし、それ以外は全て車券に絡めていた。エンジン自体は高い位置にある。あとはスタートをこなせるかだけ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-11(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-16(25期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
丸山 智史〔山陽 S-21(31期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕


1月28日~30日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/01/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61974
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.