Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
12月5日~9日 飯塚オートの展望

 GIIオーバルチャンピオンカップが開幕!


 

 飯塚オートで不定期に開催されているGIIオーバルチャンピオンカップが、12月5日から5日間の日程で行われる。前回行われたのが昨年の4月。この時は有吉辰也が優勝。近3開催は全て地元勢の中から優勝者が出ているが、今回はどうなるか。注目選手を挙げていく。

 地元エース格は荒尾聡。近況の動きは悪くなく、前走の浜松GIでも優出し3着入線。エンジンは高位で安定している。この大会は前々回の覇者であり、2015年にも制している。今回は同大会3度目の優勝へ向けて初日から激走する。前回覇者の有吉はエンジン状態が並。決して悪くはないが、GIIで優勝争いをするとなると上積みは必要。

 浦田信輔、篠原睦らもエンジン状態は並でピリッとはしない。ただし、少しでも良くなれば、浦田は強烈な差しで番手を上げてくるし、篠原は鋭いスタートからの速攻に期待できる。地元S級は他に田中茂、久門徹、岩見貴史など粒揃い。特に注目は重富大輔で、競争タイムが出やすい今の気候や走路状況に走りがマッチしている。

 外来勢で最も注目なのは鈴木圭一郎。前走の地元GIでは見事に優勝している。優勝戦では先行した高橋貢が早めに抜け出し、セーフティとも言えるリードを作っていたが、鈴木圭は2番手に立ってから怒涛の追い込みを見せ、ゴール前できっちり捕まえてみせた。良い勝ち方で臨める今回は、初日から快走に期待できる。

 浜松勢では伊藤信夫と金子大輔も好調。伊藤信は前走の伊勢崎一般開催で優勝。優勝戦は記念レースの優勝戦並みのメンバーが40線に7車並んでいたが、レース序盤で抜け出すと後続を離しての優勝だった。上がりタイムは3・344。スピードキングが完全に復活している。金子は、その伊勢崎優勝戦で4着。ハンデ位置的には厳しい所に置かれていたが奮闘していた。更にその前の地元GIでも優出し4着。流れとしては悪くない。

 金子と同期の丹村飛竜も上昇ムード。前走の飯塚3日間一般開催ではオール連対での優勝を飾っている。今回と同じナイター戦で上がり3・346の好タイムをマークしていた。同じレース場、同じ時間帯でアドバンテージは大きい。

 他に有力どころは早川清太郎、中村雅人、佐藤摩弥など。早川は浜松GIではいい所がなかったが、その後の地元では初日から連勝で優出3着。地元走路での活躍が目立つ早川だが、飯塚オートでは2009年にGIIを制しており、相性としては悪くない走路。中村は今年まだ優勝はないが、近況はエンジンが中堅上位で推移。今年の初優勝が記念になる可能性もある。佐藤摩は、前走の浜松GIでは準決こそ重走路で8着だったが、それ以外の4走は1着2本を含むオール連対。エンジン自体は悪くない。

 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕


12月5日~9日 飯塚オート初日の1日出走表

2020/12/04
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.