Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
9月30日~10月4日 山陽オートの展望

 S級勢を脅かすA級やB級!


 

 山陽オートは開催ラッシュ。前回の昼間3日間開催は飯塚の森本優佑が優勝。その前のプレミアムカップは薄暮レースで伊勢崎の早川清太郎が優勝。今度はミッドナイトの時間帯に移行し、5日間のロングシリーズで行われる。今回も各レース6車立ての9R制。毎日、長くレースを楽しめる。

 今回出場するS級は3名の予定。地元は角南一如。飯塚から田中茂と鐘ヶ江将平だ。角南は、前走の3日間開催では準決6着と振るわなかったが、その前後はともに連対。エンジンは安定していないが、いい時の動きを持続して出せれば、結果はおのずと付いてくる。ミッドナイトの時間帯で角南のスピードは活きてくる。

 田中茂の前走は伊勢崎GIだったが、ここでは不本意なシリーズに終わってしまった。レース間隔がやや空いており、勝負勘が戻るかどうかも大きなポイント。まずは初日の試走タイムには十分注意を払いたい。鐘ヶ江は山陽3日間開催が前走だった。初日こそ2着だったものの、その後は失速。近況はエンジンが安定しない傾向あるが、9月のあたまに川口で優出するなど、しっかりと走路に折り合えば結果は出せる選手。

 地元A級の中にはS級に匹敵する実力の持ち主が多い。長田恭徳は9月に入ってからエンジンが変調してきた感じはあるが、それまでは好走を連発していた。乗り手の走力は確実に増しているので、変化してきた今の気候にしっかり合わせられれば思い切った走りを披露できる。人見剛志は以前、長らく軽いスランプに入っていたが、現在は抜け出してきている。あとちょっとで完全復活になりそうだ。前田淳は前走はイマイチだったが、その前のプレミアムカップでは優勝戦まで進んでいた。鋭いスタートからのイン走法で結果を残すタイプだ。山崎進は前々走の地元で優勝。その後も流れは悪くない。

 外来では森本優佑が先述の通り、前回の山陽で優勝している。この時期にしては良い上がりタイムが出ていた。まだ若手の部類なので、このまま勢いに乗るか。その優勝戦には田中進も乗っていた。こちらも最大の武器はスピード。差しはほぼ使わないが、アウトを豪快に攻め上げていく。

 B級では速攻力がある井上秀則、渋太い走りで後続を抑える松本康晃と宮地朗、橋本優一に注意。前々走で優出していた角翔太郎は、ゆっくりとだが着実に力を付けている。花元初美はエンジンが好調。簡単には抜かせない走りができる状態だ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

角南 一如〔山陽 S-45(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-37(31期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-5(32期)〕
人見 剛志〔山陽 A-22(28期)〕
前田 淳〔山陽 A-23(27期)〕
田中 進〔飯塚 A-101(27期)〕
森本 優佑〔飯塚 A-142(31期)〕


9月30日~10月4日 山陽オート初日の1日出走表

2020/09/29
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

9月30日~10月4日 浜松オートの展望

 久々に浜松で記念レース開催!


 

 浜松オートでGIIウィナーズカップが始まる。各地区から強豪が集結し、熱い戦いが繰り広げられる。前回の覇者は飯塚の有吉辰也。今回も出場しており連覇がかかるが当然、地元勢も総力でもってタイトル流出を阻止にかかる。どのようなシリーズになっていくのか。ちなみにS級陣は前走が全て山陽のプレミアムカップ。

 地元の大将格は鈴木圭一郎。前走では準決3着で優出を逃してしまった。それでもエンジンは高いレベルにあり、シリーズ中に3回の1着があった。今回の大会は一昨年の覇者。2年ぶりに同大会の優勝を目指す。

 地元勢は他にも有力どころが多い。佐藤貴也はプレミアムカップで優出。結果は4着だったが、全てオープン戦のプレミアムカップで優出できるのだからエンジンは良い。本人のリズムも良いだろうから、今回は良い形で初日を迎えられる。同期の金子大輔は近況イマイチ。プレミアムカップでは白星がなかったばかりか、3着を取るのが一杯だった。明らかにエンジンは不足しているので、今回の地元で立て直しを図りたい。木村武之はプレミアムカップの準決で3着だった。優出はできなかったがシリーズ中は1着2本を含む、全てのレースで車券に絡めていた。伊藤信夫はプレミアムカップで優出し6着。最近では記念レースでの活躍が目立つ。

 外来勢にはプレミアムカップで優出した選手はいないが、佐々木啓は相変わらず好調なエンジンを保てている。攻めにもっと強引さが出れば成績が更に付いてきそうだが、逆に言わせればレースを壊すことが少なく、安心して走りを見ていられる。レース後半の追い込みに注目だ。追い込みで言えば中村雅人。プレミアムカップでは準決4着。イマイチなシリーズになったが、随所に見せ場は作れていた。高橋貢は3日目の勝負駆けを決めて準決までは進んでいた。エンジン的にはもう少し欲しい現状。そして有吉辰也。プレミアムカップでは良くなかったが、同大会は昨年覇者で相性は良い。エンジンを上向かせてくるか。

 最近は33期の若手が着実に力を付けてきている。泉田修佑はスタート力が大きな武器。オープン戦なら強豪相手でもトップスタートを切るシーンが多く見られる。今回地元の花田一輝、落合巧も走力は上がっている。山陽の青木隆浩は、前走の地元ミッドナイトで初優勝を決めた。もっと若い34期の川口裕司はこれまで2度の優勝がある。こういった若手達の活躍は、中堅以上の選手達にいい意味で刺激を与えるだろう。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-15(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
中村 雅人〔川口 S-7(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-14(31期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-20(25期)〕


9月30日~10月4日 浜松オート初日の1日出走表

2020/09/29
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.