Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 全日本選抜オートレース(SG)<飯塚>優勝戦の直前予想 | 全日本選抜オートレース(SG)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
1月11日~14日 浜松オートの展望

 浜松新年第一弾は4日間の一般開催!


 

 この開催の直前に飯塚でSGが行われている関係で、S級とA級の上位選手は不在。A級の中堅以下とB級による戦いになるが普段、優勝戦から縁の遠い選手達にとっては気合の入るシリーズ。川口と伊勢崎のお正月開催でも同様のメンバーだったが、なかなかに白熱したバトルが繰り広げられた。

 今回出場する中でランク最上位者は地元の鈴木一馬。強豪相手のレースでは苦しむシーンが多いが、今回のようなメンバーならスピード上位で車ナリに進出してこれる。今回は最も重いハンデを背負うことになるが、アウトコースを主体に使って車群を交わして行きそう。地元の2番手は平塚雅樹。スタートが早く、同ハンに数車並んだ大外からでも先行するケースが多い。未だに優勝経験がないのが不思議なくらいだが、課題を挙げるならレース後半のペース。前半に比べてややペースが落ちる傾向があるので、これを克服した時には優勝がグッと近づくハズ。

 前走で優勝戦に乗っているのは筒井健太と長谷晴久。筒井は遠征先の伊勢崎で優出。最近はハンデが最重ハンの20M前でのレースで、展開を行かして好成績を残している。伊勢崎の優勝戦では4着だったので、今回からハンデの重化は避けられないか。もちろんハンデ据え置きならチャンス大だ。長谷は前走の地元で優出し6着。予選2日間はともに1着、準決は2着で突破。長年不安視されていたスタートの甘さも、近況ではだいぶ改善されてきた。エンジン良い今こそ初優勝を目指して激走が見られるかもしれない。

 外来は伊勢崎勢が好調。渋沢憲司は地元のお正月開催で優出。優勝戦こそ8着だったが、それ以外の3日間は全て連対。鋭いスタートからの早仕掛けを得意とする選手。落合淳は今年の初出走でいきなり落車。しかし、その後の2走は試走30を切っていたように、エンジン面に悪影響は見られなかった。他では、渋太い走りで安定した成績を残している鈴木清市、ハンデ位置を生かして好走を連発している荒川哲也、元々巧かった雨に加えて良走路でも上向いてきた吉田恵輔、前走の節間乗り替わりで大幅に良化した戸塚尚起、本来の動きが出てきた竹本修などに注目。

 飯塚と山陽からは、前走の伊勢崎では準決の欠車が悔やまれる竹中修二は、それ以外の3走で1着2本、3着1本の好成績。水本竜二もスロー展開の混戦なら力を発揮できている。歴戦の勇者・畑吉広や、レース後半の追い込みが強烈な福永貴史あたりも優勝戦まで顔を出してくるか。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 一馬〔浜松 A-35(30期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-66(31期)〕
落合 淳〔伊勢崎 A-45(29期)〕
仲田 恵一朗〔伊勢崎 A-61(29期)〕
畑 吉広〔山陽 A-74(20期)〕
福永 貴史〔山陽 A-92(25期)〕
竹中 修二〔飯塚 A-178(26期)〕
水本 竜二〔飯塚 A-179(27期)〕


1月11日~14日 浜松オート初日の1日出走表

2018/01/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53211
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.