Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
12月8日~10日 飯塚オートの展望

 復調ムードの荒尾聡が連続Vへ好視界!


 

 前回の飯塚一般開催は、全国ランク1位の鈴木圭一郎がスーパーハンデで参戦。順当に優勝戦まで進出してきたが、地元の荒尾聡が意地を見せて優勝。準優勝だった鈴木圭よりも良い上がりタイムをマークし、地元飯塚の面子は保った。今回は鈴木圭は不参加。外来S級が4人のみと手薄な布陣で、地元勢が再び牙城を守れそうだ。

 地元飯塚のランクトップは浦田信輔だが、ここ数節はあまりパッとしない。それでも前節の4日間開催では1着を2本挙げるなど、エンジンは崩れているわけではなく、中の上は保てている。ただ、本来ならもう少し上積みが欲しいところ。整備で上向かせてくるか、腕でカバーしてくるか。今回は久しぶりに優勝戦まで進みたい。

 その浦田とは対照的に状態が上向いてきたのは荒尾聡。先述のとおり前走は鈴木圭を破って優勝。それも4日間全て1着の完全優勝だった。その前の地元GIでも優出しており、エンジンと乗り手が上昇してきた。年末のスーパースター王座決定戦に向け、このまま好調をキープしたい。

 荒尾が優勝したレースに他で乗っていたのは鐘ヶ江将平、滝下隼平、別府敬剛の3者。近年、成長が著しい鐘ヶ江は、このところ動きがイマイチだったが、ようやくいつもの調子に戻ってきた感がある。スピードがあるタイプなので、冬場の方が走法に向いていると思われる。滝下は2日目に試走26を出すなど、持ち味のスピードを遺憾なく発揮している。別府もエンジンは悪くない。強豪と同ハンになっても、最内に置かれるようならスタート先行からの激走に期待できる。

 篠原睦、久門徹、岩見貴史らも優勝戦まで進めなかったが、エンジンはそこそこの状態にある。3者とも速攻が得意なので、短ハンデ戦になるようなら、積極的に狙ってみたい。

 外来S級は早川清太郎、田中賢、丹村飛竜、浜野淳の4者。状態が良いのは早川と田中賢の伊勢崎勢。早川は前走が飯塚GI、田中賢は地元だったが、ともに試走2台が出ていた。着順的にはそこまででもなかったが、エンジン面は心配ない。丹村と浜野も試走タイムは出ており、エンジン的には戦える状態にはあるが、レース運びがうまく決まっていない。しかし、どちらも底力は高いので、なにかをキッカケに良化させてくるかもしれない。

 A級では、2節前に地元山陽で完全Vを決めた丸山智史に注目。前走の伊勢崎は準決で凡走してしまったが、まだまだ若手の部類なだけに勢いは十分。1レースごとに成長してくる。田中進、牧瀬嘉葵あたりも車速がでてきているので、走路温度が下がるほどにチャンスが増す。B級では新人の中村杏亮が急成長中。前々走では準優勝、前走は初日こそ6着だったが、その後の3走は全て1着と走りが安定してきている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-15(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-33(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-5(29期)〕
田中 賢〔伊勢崎 S-35(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
浜野 淳〔山陽 S-47(24期)〕


12月8日~10日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/12/07
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.