Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ライジングカップ(GII)<山陽>優勝戦の回顧 | 9月19日~23日 伊勢崎オートの展望 >>
9月15日~18日 飯塚オートの展望

 個性豊かな選手達による競演!

 

 今回は直後にSGが控えている関係でS級選手は不在。A級とB級選手による戦いだ。実力的に突き抜けている選手はいないので、誰にでも優勝のチャンスがある。

 参加する選手は地元の飯塚が最も多い。ランクトップは桝崎陽介。エンジンはこのところ安定している。前走の船橋開催でもしっかり優出。試走タイムに忠実なレース内容が多いので、試走が出たときは信頼して買える。森本優佑もエンジンが良い。前走の浜松では優勝戦まで進んで4着。優勝戦は雨だったが、それまでのレースの良走路はハイペースの走りができていた。いつ初優勝を決めてもおかしくない状態だ。阿部仁志もここ何節も好調が続いている。課題のスタートがもう少し良くなれば、こちらも初優勝が見えてくる。鐘ヶ江将平や細野俊介は、スピードを活かした走りで活躍が期待できる。佐藤裕児も緩やかだが、確実に成長を見せている。中原誠は成績に大きなムラがある選手。狙うならアタマからか、着外にしたい。

 外来勢では山本智大が3連勝中と好調。前走の伊勢崎GIは、前検日が悪天候で受付遅れになってしまい、勝ち上がり権利を失ったが後半3日間は全て1着。勢いがある。藤波直也は、前々走の山陽で初優勝を決めた次の地元ではハンデが重くなったが、それでも健闘していた。藤波と同地区の鈴木章夫も現在連勝中。年齢を感じさせぬ果敢な走りができている。エンジン上昇と言えば猪熊龍太。ハンデを活かして良い逃げを見せていた。スタートも多少良くなっている。エンジン安定してるのは金子和裕。スタートさえ後ろに叩かれなければ好走は必至。平塚雅樹や岩田裕臣もまだまだ成長盛り。1走ごとに力を付けている。爆発力で言えば三浦康平。今回出場する選手の中ではスピード上位。圧勝するシーンも多く見られそう。岩科州はここ一番で勝負強い選手。最終日に好走する傾向が強い。

 B級からは2人ピックアップ。前走の地元開催で、見事初優勝を決めたのは城戸徹。3日間開催を1着、2着、1着で優勝。逃げ限定ではあるが、軽快な走りを見せている。もう一人は岸萌水。前走から1級車に乗り替わった。初日、2日目を1着で決め、準決では4着になってしまったが、1級車に乗り替わった直後は乗り手が大きく成長するチャンス。1級車で2節目の今回も、その動向から目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

桝崎 陽介〔飯塚 A-4(28期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 A-6(31期)〕
細野 俊介〔飯塚 A-21(29期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 A-7(28期)〕
岩科 州〔浜松 A-41(27期)〕
池浦 一博〔山陽 A-47(18期)〕
岩田 裕臣〔川口 A-48(31期)〕
平塚 雅樹〔船橋 A-50(31期)〕


9月15日~18日 飯塚オート初日の1日出走表

2015/09/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46510
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.