Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月9日~12日 川口オートの展望 | スピード王決定戦(GⅠ)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
12月13日~17日 山陽オートの展望

 山陽の伝統GI・スピード王決定戦が開幕!

 

 毎年、この時期に開催されることが多い山陽のGIスピード王決定戦。今回、各地区からやってくる外来勢はいずれも好調車揃い。豪華なバトルになりそうだ。S級選手を中心に、各地区ごとに動向を追う。

 まずは地元から。ランク筆頭は前田淳。前走は伊勢崎の一般開催で準優勝。その優勝戦では速攻を決め、優勝までありそうな動きだったが最後は永井大介に捕まってしまった。それでも悪い動きではない。ランク次位は浜野淳。前走は伊勢崎の3日間の一般開催。準決で3着になり、優出は逃したがマズマズの動きだった。岡部聡が近況は好調。前走の飯塚一般開催で準優勝。それも4日間を通してオール連対だったので、今回にも弾みが付きそう。人見剛志は前走の伊勢崎で、準決こそ6着になったが、それ以外は内容の良い走りを見せていた。いつもの切れ味が戻っていると言える。岩崎亮一も状態は上々。前走の浜松GIではしっかり優出している。同じ開催でイマイチだった佐々木啓はやや心配。更に松尾啓史はその開催で落車して以来の登場予定。角南一如や藤岡一樹は、近況の成績こそ物足りないが、冬場のスピードレースに対応できている。

 外来はまず船橋地区から。全国ランク1位の永井大介は、前走の伊勢崎一般開催で優勝。速攻で抜け出した前田を捕らえての価値ある優勝だった。今回も当然の優勝候補に挙げられる。前回、乗り替わった西原智昭はまだエンジンの特徴が掴めていない様子。池田政和は前走の浜松一般開催で優出と、流れは悪くない。

 浜松地区からのS級は佐藤貴也と金子大輔。共に前走は地元の一般開催。佐藤が優勝で、金子が優勝戦で3着だった。佐藤は今年に入ってからずっと好調を保っている。このところ3連対を外していない。金子の方はやや調子の波はあるが、現在は良いほうだ。

 伊勢崎地区からもS級は2人。早川清太郎はマズマズの状態を保っている。前走は地元開催で準決は5着だったが、それ以外はシッカリ連対している。浅香潤もエンジンはソコソコ良い。冬場のスピード戦も得意としているので初日からの活躍に期待。

 飯塚地区は状態良い選手が特に多い。竹谷隆は前走の地元開催で完全優勝を決めた。優勝戦でも鋭いスタートを決め、強豪勢を振り切った。今回も短ハンデ戦が多いだろうから、好スタートからの速攻がありそう。ランク的には田中茂が上。田中の前走は地元開催。1着を3本並べて優出すると、優勝戦は4着だった。エンジンは悪くない。荒尾聡は前走の地元開催で優出し7着。しかし、優勝戦までの3走は全て1着だし、その前の開催では見事優勝していた。本来の動きが戻りつつある。永冨高志は優出こそしていないが、エンジンは戦える状態にある。

 最後に川口地区。ランク筆頭の森且行は前走が地元の一般開催。優勝戦では、ハイペースで逃げる加賀谷建明を捕まえられず準優勝になった。もちろん、エンジンは良い状態にある。ランク次位は大木光。前走は浜松のGIで、良走路は良い走りを見せていた。高橋義弘と山田達也は近況の成績はイマイチ。それでもエンジンさえ折り合えば高速バトルにも適応できる腕は持っている。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

前田 淳〔山陽 S-11(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-13(24期)〕
永井 大介〔船橋 S-1(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-8(26期)〕
森 且行〔川口 S-10(25期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-25(29期)〕


12月13日~17日 山陽オート初日の1日出走表

2014/12/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44344
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.