Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
1月22日~24日 飯塚オートの展望

 今年2回目の飯塚開催は3日間の短期決戦!

 

 今年の飯塚開催第一弾は荒尾聡の優勝で幕を閉じたが、早くも飯塚第2弾の開催が始まる。今回は3日間のシリーズなので、初日は主力が分散される傾向があり、堅い決着になる可能性が高いか。主力の近況を追ってみる。

 まずは大将格の浦田信輔から。今年に入って地元、山陽と2節走り、優勝こそないものの両方とも優出はしている。晴れ走路に関しては抜群の安定感があるので、今回もアタマの狙いからで信頼できる。去年、後半からエンジンが大崩れしていない。いい状態を保つ整備力も浦田の武器と言える。

 他のS級は4人いるがまずは久門徹。前走は伊勢崎のGⅠシルクカップ。準決を2着で突破すると優勝戦は7着。その節で勝ち星こそなかったが、エンジンはまずまずの状態か。ただし、久門は近況エンジンが不安定で、日替わり状態。その日その日の試走には注意したいところだ。次は重富大輔。お正月の飯塚開催の準決を2着で突破し優出。近況の流れとしては悪くない。課題のスタートもだいぶ克服されてきている。コーナーのスピードは申し分ない。岩見貴史も前走は地元のお正月開催。最終日に1着を取ったが、本人としてはマダマダ納得いく状態ではないだろう。瀧下隼平は前走が伊勢崎のGⅠ。初日と最終日に連対を果たしたが、やはりエンジンはムラで、勝てる時と負ける時の差が激しい。この時期なら試走タイム31近辺まで出せるタイプなので、その辺が目安となる。

 A級では牧瀬嘉葵が前走の伊勢崎GⅠで優出した。スピードは元々定評があったので、課題はスタートを含めて序盤の展開。このあたりが安定してくると、もっと成績が上がるハズ。また、ベテランの永冨高志も差しに安定感があるので、混戦になりそうなら出番がある。

 外来勢では、山陽勢に注目。S級は松尾啓史と藤岡一樹。年末のスーパースター戦では大晦日の王座決定戦にまで駒を進める活躍を見せた。今年に入ってからはどうだろうか。松尾はお正月の浜松開催では動きよかったが、その後の山陽ではイマイチだった。本来の動きを取り戻すには整備が必要な状態。藤岡の方は、前走が伊勢崎のGⅠだったが、動きはピリッとしなかった。それでも試走タイムは出ていたので、エンジン本体は問題ないか。今回は飯塚走路に合わせられるかがカギになる。

 伊勢崎からは浅香潤が参戦。前走は地元のGⅠだが見せ場なく終わった。このところずっと良くない状態が続いている。早めに良化の兆しだけでも出しておきたいところ。同地区からは渋沢憲司が元気良いし、猪熊龍太や松村真も逃げで時折り粘りを発揮するので注意したい。

 船橋からは伸び盛りの新井惠匠や古木賢がやってくるし、浜松からは独走力がある鈴木啓示や赤堀翼に注目したい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田信輔〔飯塚 S-323期)〕
久門徹〔飯塚 S-34(26期)〕
重富大輔〔飯塚 S-38(27期)〕
岩見貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
瀧下隼平〔飯塚 S-47(29期)〕
浅香潤〔伊勢崎 S-33(23期)〕
松尾啓史〔山陽 S-8(26期)〕
藤岡一樹〔山陽 S-18(29期)〕


1月22日~24日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/01/20
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.