Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
5月24日~27日 船橋オートの展望

 黒潮杯の興奮冷めぬ4日間シリーズは船橋VS浜松!

前回の船橋GⅠ黒潮杯は、怪物ルーキー青山周平(船橋)が見事な逃走劇を見せて地元記念初優勝を決めた。今大会はそれから5日と間が空いておらず、その興奮冷めやらぬままに開催される。今回も一番の注目となるのは青山だろう。実績も着実に残してきているし、スタートや走りにも安定感が出てきた。前回の記念と違ってロングハンデのレース出てくるかもしれないが、適応能力が高いのでしっかりこなしてくるだろう。なにしろ今は飛ぶ鳥を落とす勢いがあるので、青山中心にシリーズが展開されていくと思われる。

 負けてはいられないのが永井大介(船橋)。黒潮杯の優勝戦ではスタート後に青山を追っていく展開を作れていながら、タイヤが滑り出して差を詰められないどころか、高橋貢(伊勢崎)にやられてしまっている。車の仕上がりが悪かったとは言え、悔しいレースとなった事だろう。オートレーサーの中でも一番と言ってもいいくらい、勝ち負けにこだわる永井なので、エンジンの立て直しに全力で取り組むハズだ。

 他では、池田政和(船橋)、内山高秀(船橋)も悪くはない動きを保っており、前回の黒潮杯でもしっかり優出している。

 一方の浜松勢だが、まずは黒潮杯から連続参戦となる伊藤信夫(浜松)。なんとか優勝戦までは行けたが、8着に終わったので状態は万全とは言えない。金子大輔(浜松)の方は予選中は納得いく走りができていなかったが、最終日は試走タイムもソコソコ出て、一応の結果を残した。今回の大会までは日にちも空かないので、状態は尻上がりでの参戦となる。浜松3強の一人、木村武之(浜松)はここ地元2節で優勝こそないものの、優勝戦には堅実に進出しているので悪くはない。

 主力級とは言えないかもしれないが、長らくスランプに入っていた柴田健治(浜松)が、最終日に上向いてきた感がある。元々、センスのある選手で、たびたびのケガに泣かされていなかったら、それなりの活躍をしていたと思われる。年齢的にもまだまだ成長の余地があるので、今後の動向に注目していきたい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-3(28期)〕
池田 政和〔船橋 S-19(23期)〕
内山 高秀〔船橋 S-21(26期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-10(24期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-30(22期)〕
青山 周平〔船橋 A-87(31期)〕


5月24日~27日 船橋オート初日の1日出走表

2013/05/21
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.