パキラパワーは、やや遅い8月のデビューとなったが、そこから2連勝で臨んだエーデルワイス賞JpnIIIが、地元道営勢が上位を占める一角の4着。それがまだ3戦目というキャリアからしてまだ上積みも見込めそう。あとは初めての内回り1600メートルをどうこなすか。
フォローユアハートは今回と同じ1600メートルのフローラルカップで3着。勝ち馬からはやや離されたとはいえ、勝ったミスマンマミーアは中央のコスモス賞で惜しい2着があり、2着のストロングハートはエーデルワイス賞JpnIIIを制した。距離経験もあり、レベルの高い相手と対戦した経験は生きるはず。
マサノスマイルは、8月のフルールカップで半馬身差2着があり、その後に2歳オープンも勝利。ただここまでの2勝は1000メートル戦で、距離延長と成長力が課題となりそう。
金沢シンデレラカップで2着と好走したビジネスライクは、地元に戻って再び層の厚い相手との対戦でどこまでやれるか。
クロスウィンドは、競走取止、出走取消があって2カ月半ぶりの前走が2着。あらためて内回り1600メートルの適性が試される。
ミスビセンチは、短距離重賞では見せ場がなかったが、この距離で変わり身があれば。
◎3パキラパワー
○14フォローユアハート
▲5マサノスマイル
△7ビジネスライク
△10クロスウィンド
△6ミスビセンチ
ブロッサムカップの出走表はこちら
ホッカイドウ競馬の6カ月半という開催はあっという間で、今年もあっ!という間に道営記念となってしまった。
オヤコダカが瑞穂賞を勝っていれば断然人気となっていただろうが、やはりオヤコダカのベストパフォーマンスは内回り1600メートルなのだろうかという迷いも出てきて馬券的にはおもしろくなった。
そういうわけでここは瑞穂賞を圧勝したドラゴンエアルに期待する。3歳時は南関東のクラシックでもあと一歩のところまで好走した実力で、3歳秋にはダービーグランプリを、明けて4歳正月には報知オールスターカップを制した。田中淳司厩舎に転入後も、マーキュリーカップJpnIIIでは地方最先着の5着と全国区でも通用する走りを見せた。
オヤコダカは今年、中央に挑戦したエルムステークスGIIIこそ8着だったが、門別では旭岳賞まで4戦負けなし。そのまま道営記念まで突っ走るかと思ったが、瑞穂賞ではドラゴンエアルに負けたのはともかく、逃げたジュエルメッセージもとらえられずの3着。昨年も2着に敗れている道営記念には不安を残した。
牝馬では圧倒的な強さを見せているジュエルクイーンは、コスモバルク記念、赤レンガ記念でもともに3着と、牡馬一線級相手にも互角のレース。ブリーダーズゴールドカップJpnIIIやレディスプレリュードJpnIIを経験してさらに充実という可能性はある。
スティールキングは2000メートルが舞台なら一発あるかもしれない。
前走で2000メートルのA1特別を勝ったワットロンクン、浦和から転入して夏休み明け後も好走しているメジャーシップらは連下候補。
◎13ドラゴンエアル
○9オヤコダカ
▲8ジュエルクイーン
△4スティールキング
△12ワットロンクン
△16メジャーシップ
道営記念の出走表はこちら
エグジビッツは、園田プリンセスカップは8番人気で3着だったが、金沢シンデレラカップでは園田プリンセスカップを勝ったサラヒメを3着にしりぞけての勝利。北海道勢の層の厚さと能力の高さを見せた。広い門別コースより小回りのほうが向いているということで、このあとは水沢のプリンセスカップにも遠征を続けるということのようだが、このメンバーでは能力が抜けている。
正直、エグジビッツ以外はその他大勢という感じのメンバー。その中では、北海道から笠松に移籍して2歳1組特別やジュニアクラウンで上位争いのバレンティーノが相手筆頭。北海道ではフレッシュチャレンジを制したが、その後の重賞やオープンではイマイチ。エグジビッツも門別の重賞では通用しなかったレベルゆえ、この馬にもチャンスはありそう。
アクアレジーナは大井で2歳戦を勝ったというだけで、園田プリンセスカップも金沢シンデレラカップも、ちょっと人気になりすぎだったように思う。金沢シンデレラカップは人気通りの4着だが、勝ったエグジビッツからは2秒3も離された。相手候補として人気になるなら、馬券的な妙味は薄い。
門別重賞出走組で今回が転入初戦となるチェゴ、園田プリンセスカップ5着も地元勢としては2番目に入線したエンジェルアイドル、笠松の2歳準重賞で掲示板の好走を続けるマーメイドモアナらも相手候補。
◎4エグジビッツ
○8バレンティーノ
▲2アクアレジーナ
△9チェゴ
△7エンジェルアイドル
△6マーメイドモアナ
ラブミーチャン記念の出走表はこちら
条件クラスか3歳馬がほとんどというメンバーの中で、オープン実績があるのがタガノトリオンフ。昨年のこのレースでは全国区で活躍するトーコーヴィーナスを負かしており、連覇のかかる一戦。今年はメンバーがだいぶ楽になった。今年、牡馬との重賞、新春賞3着、摂津盃3着という好走実績も断然だ。
◎以外、地元勢が条件級ばかりというメンバーなら、相手筆頭は笠松から遠征のベルボームでどうだろう。下級条件から着実にクラスを上げ、ここ2戦の走りからは、近くB級も卒業できそう。ここは飛躍のチャンス。
ユウキエナージーは3走前の園田チャレンジカップで3着があったが、園田では中距離での実績がないのが課題となりそう。
グランダム・ジャパン3歳シーズンで3位となったスターレーンだが、前走B1特別で3着。古馬A級に入るとまだちょっと力不足のよう。
A級特別で掲示板確保というコルヌコピアは、浦和の保園翔也騎手に期待。
◎4タガノトリオンフ
○5ベルボーム
▲10ユウキエナージー
△9スターレーン
△11コルヌコピア
兵庫クイーンカップの出走表はこちら
8頭立てだがほとんどの馬に印をつけたくなるようなメンバーが揃った。
中でも実績的に抜けているのがイッツガナハプン。川崎に遠征したスパーキングサマーカップでは個人的にひじょうに期待していたのだが、無念の除外。それ以来の復帰戦ということでは不安もないではないが、万全の仕上でなくとも、8分程度のデキにあればこのメンバーならあっさりもありそう。
ウォーターサルーンは兵庫C級から転入して、高知のC級でも足踏みが続いたが、今年7月以降、何があったか連戦連勝でA級戦まで勝ち進んだ。2走前の1600メートル重馬場1分43秒6は、そのままこのレースで勝ち負けしてもおかしくないタイム。一気に重賞もという期待がかかる。
ワイルドコットンは、建依別賞、珊瑚冠賞ともに3着で、前走アンライバルド賞ではカイロスやカッサイを負かしての勝利。調子を上げてきており、中心視してもおかしくない1頭。
建依別賞2着のチャオも上位争いに食い込んできそう。
今年4月には福永洋一記念を制したカイロスだが、以降の勝利はA-2の一般戦だけ。ここにきて調子は下降気味で△まで。
◎1イッツガナハプン
○4ウォーターサルーン
▲6ワイルドコットン
△2チャオ
△7カイロス
黒潮マイルチャンピオンシップの出走表はこちら