B級馬による1750メートルのS2重賞で、B級馬の1400メートル戦は翌日に梅花特別が組まれている。
サチノポピーは昨年夏に兵庫から転入して2連勝したが、その後は勝ち星から遠ざかっている状況。とはいえ掲示板を外したのは一度のみと、このクラスの安定勢力。近走対戦した勝ち馬が、キングプライド、クロスオーバー、テイエムチカラなど強敵ばかり。メンバーがだいぶ楽になった今回は勝機だ。
そして過去5走で勝利を挙げた馬が1頭もいないというメンバーなら、中央未勝利ながら500万クラスでも好走していたディプロイディでも十分勝負になりそう。
エーシンユリシーズは前走こそ5着に敗れたものの、昨年転入後はA級に入っても勝負になっていた。ここは巻き返しのかかる一戦。
門別A級から転入してB級のS2重賞や特別で2着2回のビービーアックス、このクラスで4戦連続3着のコスモガラサ、休み明けの転入初戦が案外だったカシノソラーレらもそれほど差はない。
◎5サチノポピー
◯9ディプロイディ
▲10エーシンユリシーズ
△8ビービーアックス
△1コスモガラサ
△11カシノソラーレ
如月賞の出走表はこちら
一昨年の第1回のこのレースを制したのがユノエスケープで、昨年がトーコーヴィーナスと2年連続で兵庫からの遠征馬が勝利。そしてユノエスケープこそグランダム・ジャパン3歳シーズンの総合で4位だったものの、トーコーヴィーナスは見事3歳シーズンの女王となったように、3月後半にスタートするグランダム・ジャパン3歳シーズンの前哨戦ともいえるような一戦。
雪のため取止めとなった新春ペガサスカップ組からスライドする形で7頭が参戦。そのとき本命にしたホウライマリーンに、引き続き期待したい。ゴールドウィング賞の3着は、逃げたもののセンターフォワードに突かれるという厳しい展開だった。ここまで8戦6勝、3着2回とまだ底を見せていないだけに、重賞初制覇に期待がかかる。
ベッロポモドーロは、北海道から笠松に移籍後5戦2勝、2着3回という成績。前走園田に遠征しての園田クイーンセレクションは、1番人気のスマイルプロバイドにゴール前でアタマ差まで迫る惜しい2着だった。初めての名古屋コースがどうかだが、メンバー的には通用しそう。アジュディミツオー産駒としての重賞初制覇がかかる。
中央から兵庫への移籍初戦となるコパノミライがどうか。デビューした門別では、未勝利とアタックチャレンジで2勝。中央の芝では結果を残せなかったが、能力的には通用しておかしくない。ただ、距離やコースなど未知数な部分も多い。
ゴールドウィング賞で強い勝ち方を見せたサカジロゴーゴーだが、その後はいまひとつのレースぶり。中央での3戦目は自分でレースをやめていたように、気性的な問題がまだあるのかもしれない。それが解消すれば、いずれもう一度あっと言わせる場面はあるかもしれない。
ライデンリーダー記念4着のワタシヲミテネ、同3着のメガホワイティらは上積みがあれば上位争いも。ただ、本命にしたホウライマリーンもそうだが、雪で中止になっての調整過程がどうだったかというのは気になるところ。
◎3ホウライマリーン
◯7ベッロポモドーロ
▲1コパノミライ
△9サカジロゴーゴー
△4ワタシヲミテネ
△5メガホワイティ
梅桜賞の出走表はこちら
24日に予定されていたA級馬による1400メートルのS2重賞、鶴見岳賞が雪のため中止となったが、あらためて同じメンバー、同じ騎手で、枠順だけ変えての仕切り直しとなった。
注目は、なんといっても明けて4歳になったキングプライドだろう。7連勝で臨んだ中島記念は1番人気に支持されたものの、逃げたキョウワカイザーに突き放され、4馬身差をつけられての2着だった。しかし年明け初戦の自己条件は悠々と逃げ切り。近走、S1重賞で好走している馬がいないというメンバーだけに敗けるわけにいかない一戦。
前走有明海特別組が4頭いて、その中で最先着、しかも勝ち馬から0秒5差で3着のコパノエクスプレスが相手筆頭。
有明海特別でコパノエクスプレスに1馬身差4着だったカシノタロンは、中央から転入2戦目での上積みがあれば逆転も。逆転といっても2着までだろうが。
同5着のタイセイマスタングは、カシノタロンから6馬身も離されており、どこまで差を詰められるか。
◎4キングプライド
◯2コパノエクスプレス
△5カシノタロン
△6タイセイマスタング
鶴見岳賞の出走表はこちら
昨年の黒船賞JpnIIIで7着のあと、11戦連続で連対を続けているのがマウンテンダイヤ。大高坂賞ではサクラシャイニーにはちぎられたが、中団から徐々に位置取りを挙げ、エプソムアーロン、メイショウパーシーとの2着争いは制した。サクラシャイニー不在となるここは連覇のチャンス。
大高坂賞では4着だったが、3着のエプソムアーロンにクビ差だったメイショウパーシーを評価する。5番手から勝負どころで前を追いかけるのにかなり脚を使ったが、サクラシャイニー不在の今回は好位からもう少し楽なレースができて、実力を発揮すると見る。
遠征馬では兵庫のエーシングリズリー。中央準オープンから転入し、6戦してすべて3着以内。ただ近走は勝ち切れないレースが続いているだけに、このメンバーに入って勝ち負けまではどうだろう。
エプソムアーロンは、大高坂賞ではサクラシャイニーを追いかけていってよく3着に粘ったものと思う。さすがに12歳ということもあって、今回は評価を落とした。
中央1000万条件から転入して3戦2勝のスクワドロンはここが試金石。
◎7マウンテンダイヤ
◯8メイショウパーシー
▲3エーシングリズリー
△5エプソムアーロン
△12スクワドロン
黒潮スプリンターズカップの出走表はこちら
A級馬による1750メートルのS2重賞。
中島記念では1番人気のキングプライドに4馬身差をつけて圧勝し、4連勝としたのがキョウワカイザー。そのキングプライドがこの開催では1400メートルの鶴見岳賞のほうにまわって不在となれば、キョウワカイザーの中心はゆるぎない。
中央準オープンから転入し、九州大賞典2着、中島記念3着と、S1重賞で結果を残しているコウユーヒーローが実績的にも相手筆頭。
同じく中央準オープンから転入したモエレジュンキンは、初戦の宝満山賞を制したものの、1番人気に支持された九州オールカマーでは、転入初戦で驚きの強さを見せたバンブーリバプールを2番手で追走したことで、3コーナー手前で失速してしまった。今回、上記2頭は強力だが、馬券圏内なら。
中央500万下から転入初戦のB-1特別を勝ったフィーユブルー、九州オールカマー3着のセイリオスらも同じく馬券圏内まで。
◎1キョウワカイザー
◯2コウユーヒーロー
▲8モエレジュンキン
△6フィーユブルー
△3セイリオス
球磨川賞の出走表はこちら