Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月27日~31日 飯塚オートの展望 | スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の回顧 >>
スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の直前予想

 青山周平がスーパースター4連覇へ意欲!


 4日間のトライアルを戦い終え、スーパースター王座決定戦の8人が出揃った。トライアルポイント上位者から優勝戦の枠番を選択し、1位の青山周平が1枠へ。2位の鈴木圭一郎は3枠へ。3位の早川清太郎が2枠、そこからは選択順に4枠から有吉辰也、松尾啓史、小林瑞季、荒尾聡、加賀谷建明となった。

 4走とも良走路で行われたのでエンジンの評価はしやすい。ここまで上がりタイム一番は3日目の鈴木圭で3・322。青山の一番時計は3・327。小林瑞も3日目に3・324を叩き出している。早川は3・334がベストタイム。この4者がやや抜けているか。

 0Mオープンのスタート争いだが、青山が真っ先に1枠を選択したのは自信の表れ。外枠に包まれると一気に展開が厳しくなる1枠だが、逆にスタートに自信があれば先行して1コーナーをトップ旋回できる。優勝戦は青山がトップスタートを決めそうだ。これに乗って出るのは鈴木圭と有吉。7枠から荒尾がカマシ気味に出るかも。

 青山が逃げる展開でレースが始まりそう。青山は後続を離して逃げるレースをしていないが、タイムは出ているし抜かせない走りは巧い。先頭を走ればコースを抑える走りで後続に隙を与えないだろう。インコースを締めつつペースを上げて逃げ切りそうだ。そこで、当ブログでの本命には青山を挙げる。

 相手は鈴木圭。ここは2番手発進が望めそうで、青山を終始マークする走りになりそう。その青山にワンミスでもあればインにねじ込んでいく技量はある。もしもトップスタートを決めるようなら、序盤からハイペースになり、そのまま押し切りも可能だ。逆転の可能性は十分にある。次に早川。両隣にスタート巧者がいて、レース序盤の位置取りには不安あるが、1周バックストレッチでインに潜り込めれば上位争いに参加できる。今の早川はSG初優勝できるだけの要素が整っている。そして有吉。内枠勢を抑え込んでスタート行ければ、変幻自在の走りで後続をブロックできる。3日目の走りを見ると、近年で一番良い出来にも思える。最後に小林瑞。今節は2日目に落車したが、整備でむしろエンジンは良くなっている。スタートも早い方なので、序盤の展開次第では大金星もあるか。
 
 ◎青山周平
 ○鈴木圭一郎
 △早川清太郎
 △有吉辰也
 ▲小林瑞季
 
 SSシリーズ戦の優勝戦は10Mオープン。最内から阿部剛士、佐藤摩弥、長田恭徳、中村杏亮、黒川京介、金子大輔、佐藤貴也、若井友和となった。10Mオープンで肝心のスタート争いだが、2枠に入った佐藤摩が先行しそうだ。ここから外はほぼ枠ナリ発進か。乱れがあれば佐藤貴がカマシ気味に出ていった場合。

 いきなり逃げに入る佐藤摩だが、準決では3・379の上がりタイムをマークしている。これだけの数字を叩き出していれば簡単には追い付かれない。更に佐藤摩はインコースを抑えて走るのが得意。走法的にもタイム的にも優勝は十分ある。対抗視は佐藤貴。7枠なので枠ナリ発進になると厳しいが、内枠勢を少しでも置いて出ることができれば勝負圏内に入れる。コースを守る佐藤摩のインに突っ込んで行く可能性は十分。

 次に金子大。準決では佐藤摩を上回る上がりタイムを出している。スタートはそこまで早くないので有利な展開を作りにくいが、捌きの腕は確かで、8周戦になることを考えるとレース後半に追い込んでこれる。そして若井。10Mオープンの大外はいかにも厳しい位置だが、地元ファンの声援をバックに果敢な差しを連発させてくるかも。穴っぽいところで言えば阿部剛。最内から先行すれば、佐藤摩を抑え役にして序盤でリードを作れる。

 ◎佐藤摩弥
 ○佐藤貴也
 △金子大輔
 △若井友和
 ▲阿部剛士


スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/12/30
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68266
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.