Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月11日~13日 浜松オートの展望 | 10月11日~13日 飯塚オートの展望 >>
若獅子杯争奪戦(GII)<山陽>優勝戦の回顧

 新人・佐藤励が快挙を達成!

 山陽オートで行われていたGII若獅子杯争奪戦は川口の35期・佐藤励が優勝した。自身初優勝がなんと記念レース。それも2級車での栄冠で、本人にとっても思い出に残るレースになっただろう。

 良走路で行われた試走は泉田修佑が一番時計で35。次いで小林瑞季の36、落合巧と緒方浩一が37、中尾貴志が38、佐藤励と藤本梨恵が39、林稔哲が43だった。

 スタート争いだが0ハンは林が先行。佐藤励は藤本のスタートを残して出る。20線は緒方が先行。これに中尾、小林瑞、泉田、落合と続いていく。

 序盤でレースに動きがあった。1周3コーナーで佐藤励が林を捲っていく。すると、そこからは佐藤励がペースを上げていく。2周3コーナーでは緒方が林を捲りにいくところで、泉田がまとめ差し。泉田が2番手に立って佐藤励を追っていたが、なかなか差が詰まらない。結果的に佐藤励がそのまま押し切り先頭ゴール。後ろでは緒方が泉田を交わしたが、最終3コーナーで流れてしまい泉田が再び2番手に立ち準優勝。緒方が3着で入線した。

 佐藤励は新人らしからぬ落ち着いた走りを見せた。スタートで先行できれば展開は楽だったが、さすがに1級車の林が先行。それでも1周3コーナーという早い段階で林をパス。その後はしっかりとコースを守りつつ、スピードに乗せる走りができた。今回の勝因はなんと言っても1周目の仕掛け。独走で最も持ち味を出せる2級車の特性を、早々と出せる展開に持ち込めた。同期ナンバー1の評価を受けている佐藤励は、その期待を裏切らぬ快走を見せることができた。2級車での記念レース制覇は久々なのではないか。このまま成長を続け1級車に乗り換わった時、どれほどの怪物レーサーが誕生するのか。今から楽しみでならない。


若獅子杯争奪戦(GII)<山陽>優勝戦のレース結果

2022/10/10
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67501
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.