Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月6日~10日 山陽オートの展望 | 若獅子杯争奪戦(GII)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
10月6日~10日 伊勢崎オートの展望

 絶好調・佐久間健光の動向はいかに!


 

 今回の伊勢崎オートはアフター5ナイター。出場するS級は3人の予定で、A級がメインの選手層になる。その中には前回の伊勢崎で優勝した選手や、優出した選手が多くいるので今回も活躍が期待される。

 まずはS級選手の紹介から。出場する中でランクトップは中村雅人。前走の浜松3日間開催では初日の3着が響き、準決に乗れなかったが、残りの2走は共に1着。結果的にオール車券絡みでシリーズを終えた。その前の出走は今回と同じ伊勢崎オートのSGで、優勝戦まで進出していた。その時と気候は変わりつつあるが、スピードが出やすい時期に差しかかっているので、後方から追う立場としてはレースがしやすい。今回、優出はほぼノルマだ。

 他2人は地元勢。西原智昭は前々走の浜松GIで優出。その後は地元で走り準決5着。優勝戦には進めなかったが連日、試走タイムはしっかりと出ており、エンジン自体は高位で安定している。スタートの切れが良いので、レース序盤で好展開に持ち込めるだろう。もう一人は内山高秀。内山も前走の準決は5着だった。ただし、西原と同様に試走タイムはよく出ていた。今回出場するメンバーの中で格は上位。まずは優勝戦まで駒を進めたい。

 前回の伊勢崎で優勝したのは佐久間健光。ここ3節で13走して1着7回、2着3回、3着が1回で車券の対象にならなかったのは2回だけ。エンジンはかなり高い位置で保てているし、以前は苦手としていた重走路もこなすようになっている。エンジンも乗り手もリズムは良いが、今回はハンデ位置が当面の課題か。優勝した時は最重ハンの20M前だったが、今回から10M重くなるのは必至。それでも最近はスタートが切れているので克服も可能。

 準優勝だったのは渋沢憲司。好スタートからの速攻が持ち味だが、優勝戦でも10Mに4車並んだ外から2番目の位置ながら先行を果たした。ハイペースで逃げる佐久間を捕まえられなかったが、準優勝なのでエンジンはもちろん良い部類。他に優出していたのは落合淳、吉田恵輔、新井淳の3人。

 落合は佐久間にスタートで行かれ、その後は後退し6着。1着率は高くないが、渋太い走りで車券に絡むことは多い。あと、以前から変わらず重走路は得意としている。吉田恵は試走タイムが出ていたが、レース序盤で好位置を奪えず後退し7着。それでもまだ緩やかに成長を見せているし、悲願の初優勝へ向け、闘争心も減退していない。新井淳は変わらずスタートが切れている。今回もレース序盤でケリをつけてくるか。

 竹内正浩は前走の後半3走は全て1着。レース道中の進み方も軽快。捌きある谷津圭治は近況、上位着が多い。前走の最終日は反則妨害をしてしまった三浦康平は、エンジン面はここ何節も良好。反則妨害の精神面への悪影響がなければいい。竹本修、谷川一貴、荒川哲也といったあたりも堅実な動きを見せている。

 
 ※10月4日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-48(26期)〕
渋沢 憲司〔伊勢崎 A-16(29期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-45(23期)〕
吉田 恵輔〔伊勢崎 A-133(29期)〕
落合 淳〔伊勢崎 A-140(29期)〕
佐久間 健光〔伊勢崎 A-157(26期)〕


10月6日~10日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/10/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67441
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.