Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月15日~18日 伊勢崎オートの展望 | 小林啓二杯(GII)<山陽>優勝戦の回顧 >>
小林啓二杯(GII)<山陽>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が異次元の走りを披露する!


 山陽オートで行われているGII小林啓二杯は優勝戦のメンバーが出揃った。34期・松尾彩が初日から3連勝。準決でも2着に食い込む活躍を見せ、優勝戦はハンデ戦になった。

 ここまで最も成績が良いのは先述の松尾彩と鈴木圭一郎。松尾彩は3連勝からの準決2着。鈴木圭は2日目に2着だったが、それ以外の3走は全て1着。その2着のレースは大きな被害があったものの、怒涛の巻き返しで2着入線だった。この両者が好調と言えるだろう。

 優勝戦のスタート争いはまず、0ハンの松尾彩は後ろに叩かれず残して出そう。10線は多少、スタート力に差があるが、10線の並びとなると枠ナリ発進とみている。飛び出しがあれば久門徹、伊藤信夫あたりか。大外から鈴木圭も内枠勢を何車か置いて出るかも。
 
 レース展開としては松尾彩がまず逃げ態勢を築く。このペースだが、今節はよく走れているように簡単には崩れないと思われるが、GII優勝戦で8周戦になると逃げ切るまではあるかどうか。道中で誰かに捕まってしまいそう。長田恭徳や西村龍太郎、大木光は今節のエンジンの仕上がり的に簡単には捕え切れないか。久門や伊藤信が早めに一対一の態勢に持ち込めば、仕掛けて行けるまでの機力がある。しかし、最終的に先頭に立つのは鈴木圭とみた。

 鈴木圭の仕上がりはケタ違い。今節、唯一の黒星はレース道中で大きな不利があってのもの。それをものともせず連対を果たしたのは流石のひと言。準決は最終12Rでタイムが出やすい時間帯だったとはいえ、圧倒的な数字を叩き出した。優勝戦はスタートである程度の位置に付ける可能性があるし、そうでなくても8周戦なら最後方からでも追い込んでいける伸びがある。

 対抗格としては伊藤信を挙げる。10線から2~3番手発進までは望めそうだし、道中の進み方も良さそう。早めに松尾彩を交わし、大きなリードを作れれば鈴木圭を振り切るシーンもあるか。次に松尾啓史。ハンデ位置やレース展開は楽なものにならなそうだが、レース運びの巧さには定評がある。地元山陽の大将格として、強烈な追い込みを見せてくれそうだ。そして松尾彩。初の8周戦で不安な面はあるが、今節は1走ごとに成長を感じさせる。準決以上の走りをして、後続が激しく競り合うような状況になれば、そのまま押し切りもなくはない。最後に久門徹。スタートで外枠勢を張って出て、先手の攻めが決まれば勝機が近づく。今年は記念での活躍も目立っている。

 ◎鈴木圭一郎
 ○伊藤信夫
 △松尾啓史
 △松尾彩
 ▲久門徹


小林啓二杯(GII)<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/07/17
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66686
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.