Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
オーバルチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦の回顧

 荒尾聡が気迫の走りで勝利をもぎ取った!


 飯塚オートで行われていたGIIオーバルチャンピオンカップは、地元の27期・荒尾聡が見事な速攻を決めて制した。この日、第1レースは重走路で行われたが、徐々に走路が回復。優勝戦の時間は、所どころ濡れている場所があり、公式発表はブチ走路だったが、選手が通るコースにはほぼ影響がなく、良走路のタイムが出ていた。

 0ハンの桜木公和はスタートを残すことができず、10線最内の森且行に叩かれていく。しかし、5枠から荒尾も伸びて、バックストレッチに入る頃には先頭を奪取。6枠の篠原睦、8枠の鈴木圭一郎もそれに続いていく。

 早い段階で鈴木圭が篠原をパスすると、その後は荒尾との壮絶なマッチレースとなった。インコースを外さず丁寧に周回を重ねる荒尾に対し、鈴木圭が攻略の糸口を探せないでいる。同じコースを通っても車速は一緒で、外に振りに行くと立ち上がりで戻ってこれなくなる。完全な良走路とは違うので、いつものようには仕掛けて行きづらいのか。荒尾は最後までミスすることなく走行を続け、ゴール前でチョイ差しを狙った鈴木圭を微差振り切る。3番手には、序盤の展開で苦しいレースになった新井恵匠が怒涛の追い込みで食い込んだ。

 これで荒尾はGII8度目の制覇。SG、GIを含めると19個目のタイトルとなる。おととしの年末のSGスーパースターを制して以来の栄冠。デビューして2級車時代から27期でトップに君臨し、約18年経った今でも同期でトップ。ここまでモチベーションを保ち続けるのは容易ではないこと。オートレースに対する情熱、勝利にこだわる姿勢が好成績を持続させる基になっているのだろう。まだまだ荒尾は止まらない。抜群のスタート力と、粘り強いイン走法。この2つの持ち味を武器に、オートレース界で存在感を示し続けていきそうだ。


オーバルチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦のレース結果

2019/01/27
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

1月28日~31日 川口オートの展望

 好調・浅香潤を地元勢が封じ込むか!


 

 川口オートでの開催はお正月以来で、約4週間ぶりとなる。各地区で強烈なタイムが出ている最近のオート界だが、ここ川口でもかなりのスピードバトルが見られそう。

 地元1番手は永井大介。前走の伊勢崎GIでは準決8着と凡走し、優勝戦には進めなかったが、それ以外の4走は1着2本を含むオール車券に絡む結果。試走も連日2台をマークしていたので、エンジン的には不安なさそう。お正月開催以来となる地元走路で、そのスピードを存分に見せ付けそうだ。

 地元S級の中では池田政和が好調。前走の伊勢崎GIでは優勝戦まで進み5着の結果。その優勝戦ではスタート行けずに苦しい展開になったが、この時は試走25をたたき出すなどエンジン面は好調そのもの。このレースでは池田と同期の浅香潤が優勝。浅香は単騎0ハンに置かれる絶好のチャンスをしっかりとモノにした。今節からハンデ重化は必至だが、記念優勝後の勢いで今節も大いに見せ場を作ってきそうだ。

 外来S級では岡部聡が調子を上げている。昨年末の飯塚ミッドナイトで優出すると、その後の飯塚一般開催でも優出。ここでは試走26をマークし、いつもは試走タイムがそこまで出ない岡部でもいい数字を記録していた。エンジンと共に乗り手の捌きも戻ってきている。

 木村武之は前走の地元では準決3着。優勝戦には進めなかったが、それ以外の3走は全て連対。スタートの切れもマズマズで、年末年始と連続で優出したここ川口で今回も活躍しそう。もちろん地元S級の鈴木清、山田達也、加賀谷建明なども仕上がり良いエンジンを駆ってその力を示したいところ。

 他では前走の浜松一般開催で優出した山際真介、笠木美孝にも注目だし、その開催で1級車に乗り替わったばかりの花田一輝が、優勝戦まで進み3着に食い込んでいる。これからまだまだスピードを上げていきそうな予感。同期の稲川聖也、吉松優輝、山本将之なども急成長を感じさせる近況。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
鈴木 清〔川口 S-18(23期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
池田 政和〔川口 S-32(23期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-41(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
岡部 聡〔山陽 S-46(19期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 A-122(23期)〕


1月28日~31日 川口オート初日の1日出走表

2019/01/27
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.