Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月10日~13日 川口オートの展望 | プレミアムカップ(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
9月15日~19日 飯塚オートの展望

 特別GIプレミアムカップ開幕!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネイル画像

 9月15日~19日まで飯塚で特別GIプレミアムカップが開催される。全国ランク上位96名が集結し、飯塚のナイター走路で覇が争われる。ちなみに、地元大将格・浦田信輔は、まだ療養中で欠場。地元のランクトップは荒尾聡となる。地区別に有力選手を挙げていく。

 まずは地元。荒尾聡の前走は伊勢崎GIだったが、ここでは成績が振るわなかった。しかし、今回は地元開催。しかも地元のランクリーダーとあっては、エンジン立て直し必至だ。状態としては久門徹の方が良い。前走の地元4日間はオール連対の準優勝。今回に向けて弾みが付いた。その優勝戦に乗っていたのは同期の田中茂。優勝戦は5着だったが、シリーズ中に2勝を挙げており上向き加減。篠原睦と東小野正道は状態マズマズ。近況の成長が著しい鐘ヶ江将平が、台風の目的存在なるか。

 鈴木圭一郎が移籍して活性化された感のある浜松。浜松のランクトップは金子大輔。前走の伊勢崎GIではしっかりと優出していた。優勝戦は5着だったが、予選道中は3勝を挙げるオール連対。エンジンに関しては不安はない。その優勝戦で優勝したのが鈴木圭一郎。更に準優勝は木村武之だ。鈴木は予選中からケタ違いの試走タイムを出しており、優勝戦は試走後の突然の降雨にも見事に対応していた。木村もエンジンはマズマズの推移。伊藤信夫は前走の飯塚一般開催で優出。昼間から夜の開催に移行するが、走路的なアドバンテージはあるハズ。

 伊勢崎勢も近況は元気一杯だ。伊勢崎でランクトップの高橋貢は、前走の地元GIで珍しく反則を取られてしまった。エンジン的にもやや不安はあるが、整備力はあるので必ずや上昇させてくるだろう。次期の全国ランク1位が決まっている青山周平はエンジン絶好調。前走の地元GIでは4連勝を挙げて優出。優勝戦は突然の雨の難走路に対応できず苦しんだが、良走路に関しては自信を持って乗っている印象。早川清太郎もエンジンは良かったが、地元GIでは2日連続で不利を被るまさかの事態に泣いた。しかし、最終日は1着を決めており、今回巻き返しは必至。田村治郎も前走の地元GIで優出し3着。スピード戦では高いセンスを発揮している。新井恵匠、吉原恭佑あたりもエンジン的には十分戦えるレベルにある。

 山陽勢は好調者が少ない。山陽でランクトップの浜野淳は、前走が伊勢崎GIだったが思うような結果が出なかった。ただし、エンジン悪い時は整備に積極的に取り組むので、近いうちに機力アップがあるかも。エンジン状態としては佐々木啓、前田淳の方が良い。前田は前走の伊勢崎GIで優出。予選道中は好ダッシュからの速攻が決まっていた。佐々木は前走の飯塚4日間開催で優出。優勝戦は4着だったが、予選道中は3連勝と安定感ある内容。岩崎亮一はレースが久々になるが、前走の伊勢崎SGでは久しぶりの優出を決めていた。その時のイメージで今回も走りたい。

 最後に川口。川口は参加するS級選手が最も多い。ランクトップは中村雅人。前走は地元で優出するも、台風の影響により中止。ただ、シリーズ中はオール連対できていたし、前々走の伊勢崎SGではグランドスラムを決める優勝を決めていた。流れとしては良い方だろう。2番手の永井大介は、前走の伊勢崎GIで優出を逃していた。エンジン的に完調とは言えないものの、けっして悪い部類ではない。永井と同期の若井友和は、前走の飯塚でもマズマズの結果を残していたし、その前の地元では優勝していた。山田達也と大木光の28期コンビも近況は動き活発。特に、大木は差しが冴えまくっており、前走の地元4日間開催でもオール連対の準優勝だった。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-1(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-2(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-3(31期)〕
永井 大介〔川口 S-5(25期)〕
金子 大輔〔浜松 S-6(29期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-7(32期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-8(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-9(26期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-10(29期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕


9月15日~19日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/09/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49352
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.