Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月23日~26日 船橋オートの展望 | 6月27日~7月1日 川口オートの展望 >>
6月27日~7月1日 飯塚オートの展望

 飯塚で今年初のナイター開催!

 

 今回の飯塚は、昼の川口10R制開催とのリレー発売でナイター開催。昼間とはまた違った迫力あるレースが見られる。GIIなので各地区から強力なメンバーが参戦。どのようなシリーズになるのか。S級選手とA級上位の選手は、前走が山陽のGIプレミアムカップだった。その時の走りを中心に、注目選手の近況を追ってみる。

 地元大将格・浦田信輔は山陽では雨に泣かされ準決に乗れなかった。良走路での走りもやや迫力を欠いていたが、まあそれほど問題はないだろう。地元勢の精神的支柱となる。ランク次位の篠原睦は山陽で2勝を挙げた。マズマズの状態と言える。荒尾聡は3連勝で迎えた準決で珍しく反則を犯し、失格となった。エンジン自体はかなり高い位置にある。他の地元S級選手達はピリッとしないが、安定感では田中茂がやや上位。厳しい展開でも突破できる力強さがある。岩見貴史、久門徹らは武器の速攻に期待。竹谷隆、別府敬剛らは雨走路で活躍できる。

 外来勢で最も有力なのは永井大介。山陽では準決で不利を受け落車してしまった。最終日の動きもイマイチだったので心配の種を残しているが、整備力はある方なので立て直しに期待。エンジンが並になれば、あとは腕でカバーし上位争いに参加できる。山陽で活躍したのは田村治郎と伊藤信夫。このところ田村はエンジン絶好調で、脅威的な試走タイムを出す時がある。もう少し捌きが身についてくれば、記念タイトルを次々と奪取する可能性を感じさせる。伊藤は課題だった雨走路を多少こなすようになり、シリーズの勝ち上がりで有利に働くようになった。エンジンもマズマズ良い状態にある。山陽の準決は8着だったが、それ以外の4日間は全て3着以内だったのは平田雅崇。かつての強気な走りが戻ってきている。岩崎亮一や大木光もエンジン崩れているわけではないので、ちょっとした所で仕上げてくるかも。

 S級以外では越智尚寿、中尾貴志、平塚雅樹らが勢いある。高橋義弘も武器のスピードを活かせる展開になれば威力倍増。注目の32期は、同期で実力ナンバー1の鈴木圭一郎が参戦。各地の記念レースでも存在感を示しつつある。大事な準決で凡走するケースがあるので、その辺が目下の課題。地元の佐藤裕児も負けていられない。前評判はかなり高かったので、ここらでもうひと皮剥けて欲しいところ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-8(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-11(27期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-12(25期)〕
大木 光〔川口 S-26(28期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-31(24期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-38(30期)〕


6月27日~7月1日 飯塚オート初日の1日出走表

2015/06/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45868
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.