Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月26日~29日 川口オートの展望 | 4月1日~3日 伊勢崎オートの展望 >>
3月28日~31日 飯塚オートの展望

 充実の地元勢が外来勢を迎撃!

 

 今回は地元のS級が多数参戦し、牙城を守る態勢は整っている。それを切り崩しにかかるのは外来のS級、木村武之、内山高秀、佐々木啓など。更に、A級ではあるが、鈴木圭一郎の急成長っぷりも凄いので注目せざるを得ない。

 S級やA級の上位は前走が山陽のプレミアムカップだったので、その時の動きが今回の初日へ向け大いに参考になる。優勝戦まで進んだのが浦田信輔、田中茂、木村武之、鈴木圭一郎の4人。優勝したのは木村。試走タイムはやや物足りなかったが、スタートを決めて押し切った。大舞台での経験がなせる業と言えよう。浦田は木村を追走しての2着。優勝こそ逃したがエンジンは高い状態にある。田中と鈴木はスタート行けず、レースに参加できなかったが、プレミアムカップの優勝戦まで進めたのだから悪くはない。

 篠原睦は山陽GIの2日目に落車、3日目に反則と散々だったが、車的には悪くなさそう。いつもの走りが期待できる。荒尾聡は成績がムラで安定感はないが、ここ一番での勝負強さは健在。今回のような一般開催なら十分通用する。久門徹は前走でフライングしてしまったのが気がかりだが、その後のレースでもスタートはマズマズ切れていた。竹谷隆もエンジンは崩れていないので、序盤の展開次第では十分戦える。滝下隼平は試走タイムが出ている。前走のようなオープン戦よりハンデ戦で持ち味を出せるだろう。有吉辰也はまだ本調子ではない。それでも少しずつは感覚を取り戻しているようなので、完全復活するその瞬間を狙い撃ちしたい。

 外来では、内山高秀と佐々木啓が有力。内山は絶好調時の動きになっていないが、エンジンは中の上はあるので一般開催なら通用する。佐々木啓もエンジン自体は悪くない。あとは細かいところを飯塚走路に合わせられるかどうかだけ。

 今回も32期が数名参戦。鈴木圭以外で期待できるのは佐藤裕児や高宗良次。佐藤は前走の地元開催の準決こそ5着になったが、それ以外は全て1着だった。前評判が高かったわりにはそこまでの活躍を見せていないが、これからまだまだ成長の余地は大有りなので見守っていきたい。高宗は前走の地元開催で3、2、2着。成績が安定しているし、1級車になってから急激な成長を見せている。高木健太郎や町田龍駿にしても今後に期待できる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
田中 茂〔飯塚 S-8(26期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-21(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-16(23期)〕
内山 高秀〔船橋 S-15(26期)〕
鈴木 圭一郎〔船橋 A-12(32期)〕


3月28日~31日 飯塚オート初日の1日出走表

2015/03/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45153
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.