Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< プレミアムカップ(GI)<山陽>優勝戦の回顧 | 3月28日~31日 飯塚オートの展望 >>
3月26日~29日 川口オートの展望

 若手が大活躍しそうな予感!

 

 直前にプレミアムカップが開催されている関係でS級選手は不在。A級とB級による戦いとなる。各地区で成長した姿を見せている32期勢が今回も大暴れしそうだが、ベテラン勢もそう簡単には許してくれなそう。さて、どのようなシリーズになるのか。各地区ごとに注目選手を挙げ、最後に32期の特集を組む。

 開催地区となる川口では小原望が好調。前走の地元GI では、あわや優勝か、という走りを見せた。課題のスタートも良くなっており、エンジン自体もかなりの状態にある。前走から間隔も空いてないので、今回も勢いそのままに参戦できる。他では、伊勢崎に行っていた高橋祐一が上向き。4日間開催で全て3着以内にまとめた。武器のスタートも切れているので速攻に期待。

 船橋地区は小林悠樹と平川博康の28期コンビが好調。前走の地元開催では共に優出。特に、小林はエンジンが良い状態で安定しており、スタートの切れも抜群だ。どちらも初日から飛ばして行きそう。また、清水雄平もエンジン自体はずっと安定している。持ち味を出せそうな展開になれば狙ってみたい。

 伊勢崎地区は近藤裕保と中野光公が良い。中野は前走の地元開催の初日に反則してしまったが、その後の3日間は良い走りを見せていた。近藤は成績にムラあるタイプだが、地元走路と川口走路は特に相性が良く、好成績を残すことが多い。

 浜松地区は、ランク筆頭の渡辺篤に期待。まだまだ捌きには不安を残しているが、それを補って余りあるスピードは魅力。車群を外から捲って行ける。また、鈴木章夫も元気一杯。前走の地元5日間開催の2日目に落車しているが、その後の3日間は全て2着。鉄人っぷりを見せ付けている。

 山陽地区は松本康晃が、前走の飯塚開催で優出している。ハンデ的には前から走ることが多い。試走タイムが出なくても目一杯の粘りがあるので注意したい。

 そして、32期勢。最も勢いがあるのは地元の益春菜。前走の船橋4日間開催で完全優勝を決めた。浦田信輔を振り切っての優勝は価値がある。今回はハンデが重くなることが想定される。恐らく、最重ハンの20M前からのレースになるが、早い段階で独走に持ち込めれば全く問題ない。

 浜松からは32期4人が全員参加。中村友和は前走の地元開催で準優勝。同期・鈴木圭一郎の追い込みに屈したが、最重ハンの20M前からのレースでも通用することを証明した。鈴木宏和は前走の伊勢崎4日間開催では、準決だけ7着になってしまったが、それ以外は全て1着。同じ開催に出ていた岡谷美由紀や岸萌水も、ちょくちょく連対できるようになっている。

 川口の押田幸夫は、ゆっくりとだが成長をしているし、伊勢崎の藤本梨恵も確実に成長している。長田恭徳も優勝戦まで進める力を持っている。松本やすしは32期の中では捌きがある方。

 直前の伊勢崎開催で優出したのは、小林瑞季、中山光、吉原恭佑。吉原は優勝戦でフライングを2回切ってしまい、出走停止になってしまった。完全優勝がかかった小林は、よく逃げていたが田村治郎に捕まってしまい準優勝。中山はスタートで遅れてしまい良いところがなかった。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

掛川 和人〔川口 A-65(22期)〕
中山 透〔川口 A-81(31期)〕
渡辺 篤〔浜松 A-53(31期)〕
平塚 雅樹〔船橋 A-62(31期)〕
伊藤 正司〔伊勢崎 A-67(20期)〕
矢野 正剛〔山陽 A-139(31期)〕
益 春菜〔川口 B-17(32期)〕
小林 瑞季〔川口 B-40(32期)〕


3月26日~29日 川口オート初日の1日出走表

2015/03/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45142
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.