Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月19日~22日 川口オートの展望 | 若獅子杯争奪戦(GⅡ)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
11月23日~27日 山陽オートの展望

 若手主体による限界ギリギリのバトル開幕!

 

 先日、川口で行なわれたGⅡ名匠戦とは間逆の企画レース、GⅡ若獅子杯争奪戦が11月23日から山陽で開催される。冬場の食いつく走路状況を背景に、壮絶なスピード戦が繰り広げられる。各地区別にS級選手を中心に動向を追ってみる。

 まずは開催される山陽から。S級はただ一人で藤岡一樹のみ。前走は飯塚で1着、1着、1着で優出し、雨の優勝戦は4着だった。その優勝戦では展開が厳しかっただけ。車の仕上がりは他と引けを取っていなかったので、今回も期待できる。他に、A級で調子がいいのは松生信二。前走は浜松で好結果を出している。

 船橋地区は層が厚い。デビューから今まで前評判に違わぬ活躍を見せている青山周平は、エンジン状態がずっと良い。地元でなかなか優勝できない傾向はあるが、基本的に苦手なレース場はない。2番手の中村雅人は、前走は地元で優出し4着。状態としてはハイレベルにある。その同期の西原智昭は、前走が地元開催で優勝。厳しいメンバーの中での優勝だったので、また一段と自信に繋がったことだろう。もう一人のS級の鈴木聡太は、前走が浜松だったが物足りない動きだった。

 川口からはS級選手が最多参戦。ランク上位は大木光で前走は浜松。しっかり優出している。大木も長らくエンジン状態が安定している一人だ。高橋義弘もここ何節かで調子を上げている。その同期、青木治親と平田雅崇は本来の実力を考えれば、近況はピリッとしてない。31期の岩田裕臣はスランプ気味だったが、前走あたりから回復傾向が見られる。A級では山田達也の活躍が目立っている。

 伊勢崎からのS級選手は早川清太郎ただ一人。前走は地元のSGだったが、活躍できなかった。スタートに課題があり、連日のオープン戦では苦しい展開になっていたが、通常のハンデ戦なら強烈な追い込みを見せてくる。他にも、三浦康平、田村治郎、渋沢憲司など快速派が多いので注目したい。

 浜松からは金子大輔、佐藤貴也、岩科鮮太らが参戦。金子の前走は飯塚で優出し6着。佐藤は地元開催で優出し4着。岩科は優勝戦には進めなかったが、エンジンはマズマズ良い。他に、渡辺篤、辰巳裕樹、藤波直也らの31期勢も力を付けているので楽しみ。

 飯塚からは、S級は岩見貴史だけ。伊勢崎SG以来で久々のレースになるが、その時のエンジンはソコソコ良かった。他には伸び盛りの鐘ヶ江将平、中尾貴志、内山雄介がいるし、近況エンジンが安定しているのは辻大樹、阿部仁志などでスピード戦も得意だ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

藤岡 一樹〔山陽 S-18(29期)〕
青山 周平〔船橋 S-2(31期)〕
中村 雅人〔船橋 S-5(28期)〕
大木 光〔川口 S-35(28期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-16(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-6(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-36(29期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-45(29期)〕


11月23日~27日 山陽オート初日の1日出走表

2013/11/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/41167
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.