
*8日(木)園田 第11R『第2回西日本クラシック』 1870m 16:10発走*
西日本交流戦で遠征馬は笠松から1頭のみ。力の比較はしやすそうではありますが、絶対的な存在がいない混戦模様と考えます。
本命にしたのはジーニアスレノン。
新馬戦を勝った後はずっと重賞戦線を戦ってきて、オケマルに離されたとはいえ兵庫若駒賞2着、菊水賞3着と上位争いをしています。
中団からいい脚を使える馬で、姫路の1800mをこなしていますから園田1870mも問題なし。
戦ってきた相手を考えると、ここは初重賞制覇のチャンスが来たのではないでしょうか。
対抗はレイヤー。
3戦続けて2着が続いていますがそのうちの2戦はタイム差なし。
好位で競馬ができるスピードがあり、1870mも2度経験済。
ここも先行力を活かしたレースを期待しています。
3番手はラズライトタッカー。デビューからすべて馬券圏内という堅実派。
兵庫ユースカップからの休み明けになりますが、さらに成長した姿を見せてくれるのでは。
JRA未勝利から移籍してきたピコブルーは、前走3番手からの競馬で2勝目を挙げました。一連の競馬は安定していて、軌道に乗りましたね。
休み明けを一叩きしたフセノオーロラ、前走鮮やかに逃げ切ったキミノハートまで。
◎1、ジーニアスレノン
〇4、レイヤー
▲7、ラズライトタッカー
△2、ピコブルー
△12、フセノオーロラ
△6、キミノハート