*14日高知 第7R『黒潮皐月賞』 1400m 18:10発走*
本命はフリビオンとワンダフルメモリーの2頭で悩みましたが、ワンダフルメモリーにしました。
2頭はまだ対決がなく、比較が難しいところですが、
別々のレースでともにタッチスプリントと戦ったことがあり、その比較ではフリビオンの方が上になります。
ただし、フリビオンが戦ったのは2歳時で、現在のタッチスプリントはそこからかなり強くなっていると考えているので、ワンダフルメモリーを先に取りました。
ワンダフルメモリーはJRA未勝利から高知に移籍し、ここまで4戦3勝と活躍。
唯一負けたのは名古屋の東海クイーンカップで、ここでタッチスプリントに先着を許しているわけです。
しかし、初遠征でいきなり強いメンバーだったことを考えると、それほど悲観する内容ではなかったのでは。
地元戦に戻った前走は、3歳の1組で大差をつけて圧勝。
このメンバーでも十分上位争いでしょう。
対抗はフリビオン。
高知生え抜き馬で、2歳時に重賞2勝を挙げ、この世代をけん引して来ました。
ここ2戦は3歳戦ではなく、古馬格付けに入って2連勝。
前走は勝負所での手ごたえがいまいちでかぶせられましたが、直線は間を割って伸びて来て、かなりの勝負根性を見せてくれましたね。
同世代に入れば当然中心になるでしょう。
前走移籍初戦を圧勝したシュタルクにも注目。
JRA未勝利からの移籍初戦でしたが、逃げて後ろを大差突き放す圧巻のレースぶりでした。
前走は3歳4組なので力の比較が難しいところですが、あのレースができれば3歳世代トップクラスでも戦えるのではないでしょうか。
土佐春花賞でフリビオンに勝ち切ったパッパカ、高いレベルで安定しているバーントシェンナまで。
◎1、ワンダフルメモリー
〇6、フリビオン
▲3、シュタルク
△4、パッパカ
△2、バーントシェンナ
*7日盛岡 第12R『シアンモア記念』 1600m 18:10発走*
ここはJRA準オープンから移籍してきたイーグルカザンを本命にします。
前走の移籍初戦はスタートしてあまりダッシュがつかなかったものの、中団からじわじわ上がっていって、4コーナーでエンジンが掛かると直線突き抜け勝利。
あのナムラタイタンを並ぶ間もなく交わし去った姿には、世代交代を感じさせられました。
小回りの水沢であれだけの強さを見せてくれたとなると、直線が延びる盛岡ならばさらに力を発揮してくれそうです。
これから岩手でひと花もふた花も咲かせてくれるのでは。
対抗はアントニオピサ。
岩手移籍後は6戦してすべて連対とバツグンの安定感を誇っています。
前走はイーグルカザンに後れを取ったものの、ナムラタイタンに先着して2着を確保しました。
前々走の桃花特別では好スタートから先団の中につけて、直線しっかりと伸びるレースで勝利。
レースが上手だし、ここも大きく崩れることはないと考えます。
3番手評価はプリムラブルガリス。
JRAの芝で5勝を挙げた実績馬、ダートに転向してからはイマイチな成績が続いていたので、岩手初戦ではどんな競馬を見せてくれるか多少の不安もありましたが、
2番手から早め先頭に立って突き放す圧巻のレースぶりを見せてくれました。
相手もコミュニティやミラクルフラワーといった重賞馬で、この2頭にまったく並ぶ隙を与えない強いレースでしたね。
好位から流れに乗れたのも収穫で、こちらも岩手で再び輝きを取り戻してくれそうです。
トウケイニセイ記念を勝ったミラクルフラワー、一時の勢いはないものの底力のあるライズラインまで。
◎5、イーグルカザン
〇6、アントニオピサ
▲8、プリムラブルガリス
△12、ミラクルフラワー
△2、ライズライン
*5日船橋 第11R『かしわ記念』 1600m 16:40発走*
本命にしたのはコパノリッキー。
昨年はこのレースを勝って3連勝を果たしました。
勢いがなくなったかな?と思うといきなり復活するのが特徴で、昨年の秋から負けが続いていますが、この馬に限ってはあまり気にしなくていい気がしています。
現在GI8勝を挙げており、陣営はホッコータルマエの打ち立てた大記録GI10勝を目指しているとのこと。
このレースは2勝を挙げて相性のいいレースだし、1枠1番と絶好の枠に入りました。
10勝目に向けて、ここは大きなチャンスでしょう。
対抗は復活を果たしたインカンテーションにしました。
前走好位から力強く伸びて、圧巻の競馬で重賞制覇。
前々走のフェブラリーステークスからその兆候が見られ、13着ながら逃げてよく粘り、見せ場を作っていました。
骨折後なかなか元の競馬ができずにいましたが、やっとこの馬らしい強さが戻って来ましたね。
状態さえよくなれば、ここでも十分戦える馬。
好位追走から上手な競馬ができれば上位争いだと思います。
安定感ナンバー1なベストウォーリアは、軸にするのにぴったりな馬。
どんな舞台でも崩れないし、距離も幅があって、本当にすごい馬だと思います。
現在は5戦連続2着と常に1頭何かに負けてしまいますが、信頼性は一番高いのではないでしょうか。
黒船賞で初タイトルを掴んだブラゾンドゥリス、フェブラリーステークス馬モーニンまで。
◎1、コパノリッキー
〇2、インカンテーション
▲7、ベストウォーリア
△8、ブラゾンドゥリス
△3、モーニン
*4日園田 第10R『兵庫チャンピオンシップ』 1870m 15:55発走*
地元最強馬のマジックカーペットが出走しないここは、JRA勢が上位独占しそうです。
本命にしたのは美浦のリゾネーター。
新馬戦こそエピカリスにぶっちぎられて4着に負けてしまいましたが、その後は3連勝。
使うごとに体が増えてどんどんパワーアップしているし、レースぶりも本当に上手です。
大型馬で初の小回り挑戦になりますが、スタートも上手いしダッシュもつくので心配はしていません。
外枠に入ったし、内を見ながらすんなりといい位置が取れるのでは。
ここは他を圧倒する力を見せて欲しいです。
対抗はクイーンマンボと悩んだ末にシゲルコングにしました。
ここのところ成績は振るいませんが、全日本2歳優駿で2着に来た実績馬。
前走はかなり早めに失速しているので、1800mは長いと感じますが、小回りの園田ならばなんとか持ってくれるのでは。
スタートを決めてダッシュがつけば、楽に先手が取れるスピードの持ち主です。
いかに前半楽に行けるかがポイントですが、小回りコースでぜひ巻き返して欲しいです。
ダート2連勝中のクイーンマンボも怖い存在。
前走昇級戦の500万条件も、先団を見ながら追走して、直線しっかりと伸びて来るという王道の競馬で勝利しました。
2戦ともに中団から差し切る競馬をしているので、小回り対応がどうかですが、このメンバーならばいつもよりも前目で競馬できるのでは。
前走体が減っていたのが少し気になると言えば気になりますが、馬格のある馬なのでそれほど心配していません。
ノーブルサターンは好位に行ける先行力があります。
前走の伏竜ステークスでは2番手から踏ん張り切れずに7着でしたが、小回りの園田ならばもっと粘れそう。
前走500万条件を追い込んで勝利したタガノディグオまで。
◎11、リゾネーター
〇5、シゲルコング
▲1、クイーンマンボ
△6、ノーブルサターン
△7、タガノディグオ
*3日名古屋 第11R『かきつばた記念』 1400m 16:10発走*
今年のかきつばた記念はハンデ戦となり、より白熱した面白いレースが展開されそうです♪
本命にしたのは岩手のラブバレット!
去年のこのレースは6着でしたが、内枠に入って揉まれたくないので出して行ったことが大きく響いた印象です。
クラスターカップでは2年連続3着にがんばっているし、展開一つでダートグレード制覇に手が届くところまで来ています。
前走は初の東京競馬場遠征でしたが、馬なりで4コーナー先頭を伺うバツグンのスピードを見せてくれました。
直線半ばまでは踏ん張っていたし、結果10着でしたが小回りならばもっと粘れたと思います。
今年は53kgで挑めるし、ダートグレード制覇の大きなチャンスです!
対抗はこちらも地方所属、兵庫のトウケイタイガーにしました。
黒船賞では56kgを背負い、ニシケンモノノフとクビ差の6着。
自分の競馬ではなかった中で、よく粘ってくれたと思います。
前走は今回と同じ舞台の東海桜花賞を制覇。
しかも2着はカツゲキキトキトで、逃げてぶっちぎる強い内容でした。
キトキトにとって1400mは忙しかったとはいえ、相当な能力を感じます。
時計も優秀だし、いい枠に入ったし、斤量は52kg。
すんなりいい位置が取れれば十分粘り込めるのでは。
JRA勢も強力ですが、その中で1番手に取ったのはタムロミラクル。
佐賀記念では長くいい脚を使って2着を確保。
小回りコースもばっちりでした。
今回は久しぶりの1400mが気になりますが、55kgで走れるのはプラスでしょう。
連勝中のショコラブランも怖い存在。
今回は初地方で中団から差してくる馬、しかも人気しそう、
ということで少し抑え目の印にしましたが。
力はここに入ってもトップクラスでしょう。
小回りの名古屋に即対応できれば、1400mも問題ないと思います。
安定感抜バツグンのレーザーバレットまで。
◎12、ラブバレット
〇2、トウケイタイガー
▲9、タムロミラクル
△6、ショコラブラン
△7、レーザーバレット