Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< SJT2010☆第2ステージ② | 未来優駿2010☆其の弐 >>
未来優駿2010
ツイート

今年も『未来優駿』の季節がやって来ました~
 
毎年名前の通り、ここから翌年のダービーを勝つ馬が多数誕生していますからね。
今年も注目のレース目白押しです☆
 
 
18日盛岡『若駒賞』から始まった今年のシリーズ。
22日の荒尾『九州ジュニアグランプリ』と、現在まで2戦が終わりました。
 
 
第1戦の盛岡『若駒賞』は、1番人気【ベストマイヒーロー】が楽な手応えで逃げて圧勝☆
2着に7馬身もの差をつけました。
 
前走芝の『ジュニアグランプリ』では、北海道の【スクランブルエッグ】に初めて土をつけられましたが、今回の圧勝で改めてその強さを証明した形。
 
【ロックハンドスター】と同じ、瀬戸幸一厩舎&菅原勲騎手のコンビ。
これからどんな成長を見せてくれるか楽しみです♪
 
 
 
そして22日、荒尾競馬場で行われた『九州ジュニアグランプリ』。
ここはかなりハードな流れのレースとなりました。
 
スタートしてからのホームストレッチでは、【サチノシェーバー】【ジュエルリング】【リョウマニッポン】【ヌレイエフクイン】の4頭が競る形に。
1コーナーで【リョウマニッポン】が控えて、前3頭はどんどん後続を離していきます。
向正面では【サチノシェーバー】が脱落、3,4コーナーで前は【ジュエルリング】【ヌレイエフクイン】の2頭になり、直線は後ろから再び追い上げた【リョウマニッポン】と【キング】と並んで4頭の戦い。
最後は追い上げた2頭の外、【リョウマニッポン】が力強い伸び脚を見せて快勝しました!
 
これでデビューから3連勝。
勝ち方に派手さはありませんが、豪快に伸びる末脚を武器に、さらなる活躍が期待出来そうですね!
 
 
 
そして月曜日には、福山競馬場で『福山2歳優駿』が行われます!
昨年は【ムツミマーベラス】が、デビューから無敗の6連勝を果たしたこのレース。
 
今年はどんなヒーローorヒロインが誕生するでしょうか。
 
 
   『福山2歳優駿』出走表
 
 
 

メンバーを見てみると...
予想がかなり難しい感じ。。
 
昨年の【ムツミマーベラス】のような、圧倒的な存在がいません。
圧倒的な存在になりそうだった【ビクトリーロマン】が、前走惨敗してしまったからです。
 
あの負けは...なんなのでしょうか。
スタートしてもうなかなかハミを取らない感じ。
鞍上の渡辺騎手の手がずっと動きっぱなしでした。
 
【ムツミマックス】にがっちりマークされる展開も、その前のレースと全く同じ。
それなのに、向正面でズルズル後退してしんがり負けという、この馬らしくないレースでした。
 
6戦5勝2着1回というパーフェクトな走りを見せていましたが、前走をどう扱ったらいいものやら。
まだ2歳の牝馬ですから、ちょっとしたことで嫌気がさしてしまったのかも。
これは当日の雰囲気をしっかりと見極めたいと思います。
 
自分の力が出せれば、今までの成績からいっても、とても強い馬ですから。
 
 
 
【ビクトリーロマン】が初の惨敗を喫してしまったレースを勝ったのが、【ユメミルチカラ】。
 
これまで【ビクトリーロマン】の2着が3回。
なかなか先着出来ずにいましたが、前走の勝ちっぷりは鮮やかでした。
 
前々走は園田へ遠征して、強い馬たちと戦って来ました。
2番手から早めに抜かれてしまいましたが、それでも前に食い下がっていましたね。
あの遠征で、揉まれて揉まれて一皮むけた印象。
 
400キロちょっとの小柄な牝馬ですから、当日の馬体重は要チェックです。
 
 
 
【ラピッドリーサン】もこれまでの【ユメミルチカラ】同様、【ビクトリーロマン】という壁に阻まれて来ました。
それでも安定して力を発揮してくれる馬です。
 
前走でも【ユメミルチカラ】とは1と1/2馬身差の2着で、3着以降は7馬身差ですから、改めて力上位であるところを見せてくれました。
 


10頭中唯一の男の子、【リニアステップ】も気になる存在。
ただ、これまでの対戦から【ビクトリーロマン】や【ユメミルチカラ】と互角に戦うには、相当な何かがないと覆せない印象。
 
 
 
◎9、ユメミルチカラ
〇8、ビクトリーロマン
▲2、ラピッドリーサン
△6、リニアステップ
 
 
発走は15:50です!!!

当日は、武豊騎手&内田博幸騎手が来場して、イベントやサイン会、協賛レースなどなどするそうですよ☆
 
熱い一日になりそうですね♪ 

ツイート

2010/10/23
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34740
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.