Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 未来優駿2010 | 未来優駿2010☆其の参 >>
未来優駿2010☆其の弐
ツイート

まずは月曜日、福山で行われた『福山2歳優駿』の回顧からお届けします。
 
f-ko-su.jpg
 
スタート前には雨もほとんど止んで、少し蒸し暑いくらいになりました。
 
レースは【ビクトリーロマン】が逃げて、1番人気【ユメミルチカラ】が2番手。
2番人気【ラピッドリーサン】はスタートで遅れてしまい、後方からのレースとなりました。
 
3コーナー手前では、【ユメミルチカラ】が馬なりで先頭へ。
そのまま最後まで脚色が鈍ることはなく、力を見せ付けて勝利!
 
2着は、後方から大外を回って追い上げた【ネルヴァート】、3着は逃げて粘った【ビクトリーロマン】が踏ん張りました。

  
yumemiru1.jpg
 
勝った【ユメミルチカラ】は、これで10戦6勝。
 
デビューから8戦は嬉勝則騎手が手綱を取って来ましたが、10月頭に怪我をして休養中のため、ここ2戦は黒川知弘騎手がコンビを組んでいます。
  
黒川騎手
「嬉騎手からの乗り替わりで、大役を果たせてほっとしています。
今回はそういう意味で、いつもとは違うプレッシャーがありましたね。
 
とても素直で乗りやすい馬なので、競馬もしやすいです。
早めに先頭に立っても真面目に走ってくれたし、すごくいい馬ですよ。
このまま順調に育って行って欲しいですね」
 
yumemiru2.jpg
 
管理する高本敏明調教師にとっては、初の重賞制覇となりました☆
 
「勝てて本当に嬉しいです。
もともと期待していた馬ですが、前々走で園田へ遠征して、馬がガラッと変わりました。
前は少しイライラすることもあったけど、今はとても落ち着いています。
一皮むけた感じですね。
 
この後は馬の様子を見て、11月20日の『JRA認定競走』を目指す予定です」
 
 
担当の柴田治厩務員のお話では、
 
「とても扱いやすい馬なんだけど、食いが細いところがあってね。
今回も400キロを割り込んでしまった...。
もう少し食べてくれると最高なんだけど、なんとか食べてもらおうと、ニンジンやりんごをご飯に混ぜてあげてます。
 
身体は減ってしまったけど、最近はすごく落ち着きが出て、それがいい方に出てますね」
 
ということでした。
 
関係者の皆さん、おめでとうございます☆
 
yumemirukuchi.jpg
 
 
 
 
そして明日は、未来優駿第4戦!
園田で『兵庫若駒賞』が行われます。
 
 
メンバーはこちら。 『兵庫若駒賞』出走表
 
 
まず注目は【カラカル】!
 
6月のデビュー戦を快勝して、2戦目は門別に遠征。好位からの競馬で5着に頑張りました。
地元に戻った『園田プリンセスカップ』では、1番人気4着と負けてしまいましたが、続く4戦目、JRA京都競馬場に遠征し、『りんどう賞』で2着!
強い馬たちを相手に、堂々の競馬を見せてくれました。
 
距離も1400メートルだし、ここは戦って来た相手が違う印象です。
 
 
 
2戦2勝の【オオエライジン】も気になる存在。
 
デビュー戦はスタートから追って追ってハナに立ち、そのまま9馬身差の圧勝を演じて見せました。
2戦目は1400メートルに距離が伸びましたが、2番手に付けて直線抜け出すというレースぶりで快勝。
 
キャリアは少ないですが、レースセンスのよさ、能力の高さを感じます。
 
 

そして、前走で人馬ともに初重賞制覇を飾った【リジョウクラウン】&竹村達也騎手。
 
後方2番手から一気にまくって、直線を向いた時にはすでに先頭、そのまま押し切ったレースぶりは、強さが際立っていました。
 
勝った3戦ともに後方から伸びて来る形で、前を行く馬たちはこの馬の末脚に警戒しながらのレースとなりそう。
 
 
 ◎8、カラカル
 〇4、オオエライジン
 ▲10、リジョウクラウン
 △3、マルヨロイヤル
 
 
発走は、16:05です!!
 

ツイート

2010/10/27
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34741
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.